ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

Language

わたしたちにできること

[2023年3月30日]

ID:47331

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

プラスチックごみに対する岡山市の取り組み方針からわたしたちにできることを考えてみましょう

(1) リフューズ(発生抑制)の促進

市民・事業者のみなさん

  • 使い捨て(ワンウェイ)プラスチックを不必要に買ったり、もらったりしていませんか? 
  • 過剰に包装されている商品を選んでいませんか? 
  • 外出の時にはマイボトルやマイカップ、マイ箸等を持参する習慣になっていますか? 
  • ペットボトルは燃えるごみではなく、資源化物として排出できていますか? 【 ペットボトルの出し方 】
  • 産官民連携によるペットボトルのリサイクル活動
マイボトル、マイカップ、マイ箸のイラスト

【 マイボトル・マイカップ・マイ箸 】

(2) リサイクル(再生利用)の促進

市民のみなさん

  • プラスチック資源の分別回収が始まります。プラスチックは資源です。リサイクルできるプラスチックは可燃ごみではなく、資源化物として分別して排出しましょう。
汚れたプラスチックと右矢印と可燃ゴミのアイコン

【 汚プラ → 可燃ごみ 】

きれいなプラスチックと右矢印と資源ごみのアイコン

【 きれいプラ → 資源化物 】

(3) 収集体系の構築

市民のみなさん

ごみステーションへの出し方ルールを守れていますか?円滑な収集作業にご協力をお願いします。 

  • ルールその1:可燃ごみ、不燃ごみは有料指定ごみ袋で 
  • ルールその2:出す前にごみの分別を 
  • ルールその3:決められた曜日と場所に朝8時までに(※一部地域は朝7時30分までに) 
  • ルールその4:事業活動に伴って出るごみは出せません 

(4) 事業者への啓発・指導

事業者のみなさん

  • 正しい分別ルールに沿ってごみを排出することができていますか? 
  • ごみを減らす工夫ができていますか? 
事業系ごみの分け方出し方の表紙

【 事業向けパンフレット 】

(5) 資源化による温室効果ガス排出の削減

市民のみなさん

  • 空き缶、ガラスびん、スプレー缶、古紙、ペットボトル、古布、てんぷら油、廃乾電池等は資源化物として排出できていますか? 
  • プラスチック類は資源化物として排出できていますか?
缶が「カン」と書かれた青い箱に入っているイラスト

【 空き缶 】

ガラスびんが「びん」と書かれた黄色い箱に入っているイラスト

【 ガラスびん 】

スプレー缶がスプレー缶」と書かれた緑の箱に入っているイラスト

【 スプレー缶 】

新聞紙を紐でしばってるイラスト

【 新聞紙 】

本を紐で縛っているイラスト

【 本・雑誌 】

ペットボトルごみ袋に入っているイラスト

【 ペットボトル 】

服がゴミ袋に入っているイラスト

【 古布 】

天ぷら油が入ったボトルが「天ぷら油」と書かれた黄色い箱に入っているイラスト

【 てんぷら油回収容器 】

電気製品と電池が「廃乾電池等」と書かれたグレーの箱に入っているイラスト

【 廃乾電池等 】

お問い合わせ

岡山市役所環境局環境部環境事業課資源循環推進室

所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号

電話: 086-803-1321  ファクス: 086-803-1876

お問い合わせフォーム