議案番号 | 件名 | 結果 |
---|---|---|
甲第134号議案 | 令和5年度岡山市一般会計補正予算(第3号)について | 原案可決 |
甲第135号議案 | 令和5年度岡山市国民健康保険費特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
甲第136号議案 | 令和5年度岡山市水道事業会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
甲第137号議案 | 令和5年度岡山市工業用水道事業会計補正予算(第1号)について | 原案可決 |
甲第138号議案 | 岡山市市税条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第139号議案 | 岡山市コミュニティハウス条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第140号議案 | 岡山市ふれあいセンター条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第141号議案 | 岡山市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第142号議案 | 岡山市子ども医療費給付条例等の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第143号議案 | 岡山市保健衛生関係事務手数料条例及び岡山市旅館業法施行条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第144号議案 | 岡山市空家等の適切な管理の促進に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第145号議案 | 岡山市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第146号議案 | 岡山市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
甲第147号議案 | 和解及び損害賠償の額を定めることについて | 同意 |
甲第148号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第149号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第150号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第151号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第152号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第153号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第154号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第155号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第156号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第157号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第158号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第159号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第160号議案 | 市道路線の認定について | 原案可決 |
甲第161号議案 | 市道路線の廃止について | 原案可決 |
甲第162号議案 | 工事請負契約の締結について | 同意 |
甲第163号議案 | 工事請負契約の締結について | 同意 |
甲第164号議案 | 工事請負契約の締結について | 同意 |
甲第167号議案 | 教育委員会委員の任命同意について | 同意 |
諮問第2号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 同意 |
意見書・決議 | 件名 | 結果 |
---|---|---|
意見書案第1号 | 教育の一層の充実を図るための令和6年度政府予算に関する意見書 | 可決 |
請願・陳情 | 件名 | 結果 |
---|---|---|
陳情第23号 | 岡山市プレミアム付きタクシー券の再販及び定期的な販売を求めることについて | 不採択 |
陳情第24号 | 全ての障害者の公共交通機関利用料の無料化を求めることについて | 不採択 |
陳情第25号 | 岡山市立「石山公園」を戦没者追悼の場と定めることについて | 不採択 |
陳情第27号 | 岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求めることについて | 不採択 |
陳情第28号 | 岡山市の水道料金を値上げしないよう求めることについて | 不採択 |
陳情第29号 | 現行の健康保険証を引き続き使用できるよう求める意見書の提出について | 不採択 |
陳情第30号 | 教育の一層の充実を図るための令和6年度政府予算に関する意見書の提出について | 採択 |
陳情第31号 | 来年度からの水道料金の値上げをしないよう求めることについて | 不採択 |
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1531 ファクス: 086-233-1186