ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市立西大寺公民館 主催講座

[2023年7月24日]

ID:11072

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

主催講座のページ

主催講座のご案内です。詳しくは、公民館へお問い合わせください。

映画『NAGASHIMA"かくり"の証言』上映会・第2回実行委員会

西大寺公民館では、ハンセン病ドキュメンタリー映画 「NAGASHIMA"かくり"の証言」
の上映を計画しています。

7月11日にそのための上映実行委員会を市民の皆さんと立ち上げました。

その会で協議した結果、11月25日(土曜日)の午後、西大寺公民館の大ホールでこの映画を上映する方針が決まり、準備を進めることになりました。

第1回の実行委員会には、宮﨑監督もご参加くださり、その映画制作に至ったお話をして下さいました。参加者一同、二度と撮れない貴重なこの映画を一人でも多くの方に観ていただけるよう努力しようと誓い合いました。

その準備を進めるために第2回実行委員会を下記の日程で開催いたします。実行委員会には、この映画の上映を成功させるという趣旨に賛同される個人や団体が参加できます。新たに実行委員会に加わってくださる方の参加を歓迎いたします。ぜひご参加くださるようお願い申し上げます。

日時  令和5年8月24日(木曜日)午後6時から
会場  岡山市立西大寺公民館 3階視聴覚室
内容  第2回実行委員会(上映会のチラシやチケット・宣伝方法等について)

ハンセン病ドキュメンタリー映画「NAGASHIMA"かくり"の証言」上映会


日時    11月25日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで(予定)

会場    西大寺公民館 大ホール
参加協力費 一般1,200円、中学生・高校生800円、小学生以下無料、しょうがい者・付添人500円
     

スケジュール

  • 午後1時00分から開場
  • 午後1時30分から監督さんのあいさつ後、上映開始
  • 午後4時00分終了予定


映画鑑賞会 

  • 申し込みは不要ですが、当日先着20人です。
  • 場所は西大寺公民館 3階 研修室です。
これからのラインナップ
 日にち作品名  制作年
8月8日(火曜日)
トロッコ2009年
9月12日(火曜日)イタリア旅行1953年

「あっ晴れ!もも太郎体操」

フレイル予防の一環で、「あっ晴れ!もも太郎体操」をしています。体操後、交流もできます。

  • 実施日 毎週金曜日(祝日を除く)午前10時10分から11時
  • 会場 西大寺公民館 ロビー

西大寺いきいき教室 

  • おうちでできる運動等の資料を公民館ロビーに置いています。ご活用ください。
  • 毎回、事前申し込みになります。申し込み受付はどの回も前月の西大寺いきいき教室実施日から開始します。
今後の日程
日にち時間  内容
4月13日(木曜日)10時から12時発見!自分に合った運動
5月11日(木曜日)10時から12時いつ食べる?時間栄養学で体のリズムを整える
6月8日(木曜日)
10時から12時60代からのLet’sチャレンジ!メンタルヘルス
7月13日(木曜日)10時から12時「よいそしゃく」から始まるフレイル予防
8月10日(木曜日)10時から12時座りすぎには要注意!座位時間を減らして健康に
9月14日(木曜日)10時から12時食品ロスを減らしながら、しっかり食べる食生活
10月12日(木曜日)10時から12時やっトク!知っトク!認知症予防!
11月9日(木曜日)10時から12時後姿を若々しく!体感トレーニングで猫背改善
12月14日(木曜日)10時から12時知ろう、舌の役割 始めよう、舌のトレーニング
1月11日(木曜日)10時から12時生活習慣をいま一度考えてみましょう
2月8日(木曜日)10時から12時笑顔で広げよう 認知症ケア
3月14日(木曜日)10時から12時痩せているのに肥満⁉サルコペニア肥満とは

お問い合わせ

岡山市立公民館 西大寺公民館

所在地: 〒704-8115 岡山市東区向州1-1 [所在地の地図]

電話: 086-942-6252 ファクス: 086-942-0774

お問い合わせフォーム