ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市立旭東公民館 トップページ

[2023年3月17日]

ID:10740

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

公民館外観

新着情報

  • 「主催講座」の情報を更新しました。「主催講座」のページをご覧ください。
  • 公民館だより「ぶどうばたけ」4月号を掲載しました。「公民館だより」のページをご覧ください。


新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について(令和5年3月13日から)

ご来館の皆様には感染拡大の防止に向けてご理解とご協力をお願いします。

  • 公民館に来られる前に、体温測定し、体調を確認してください。
  • 発熱やのどの痛み、咳等がある方や体調がすぐれない方は、来館を控えてください。
  • 手洗いや手指の消毒、咳エチケットを徹底してください。
  • マスクの着用については個人の判断に委ねます。
  • 公民館での活動は、「岡山市立公民館における新型コロナウイルス感染症対策指針」をもとに感染防止対策を徹底したうえで実施してください。

公民館の利用制限について

集団感染リスク「密閉」「密集」「密接」の三条件が重なる活動は行わないこととし、「3つの密」を回避するための対策を実施してください。

(1)密閉しない(換気の徹底) 
  •  窓の開放や換気扇を回すなど、こまめな換気を実施してください。 
  • 可能であれば対面する 2 方向の窓を同時に開け空気の流れを作りましょう。窓が 1 つの場合は 入口ドアを開けましょう。 
  • 常時換気に努め、冷暖房利用時に窓が十分開けられない場合は、毎時 2 回以上(30 分に 1 回 以上)窓を全開するなどして数分間換気を行ってください。 

(2)密集しない(多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮)
  • 人と人との間隔は、最低限人と人が接触しない距離をとりましょう。大声での発声が想定され る場合は、十分な間隔をとりましょう。そのため、人と人との間隔が保たれるよう席の配置を 工夫してください。 
  • 着替えをする時に密集が起こらないよう工夫してください。 

(3)密接しない(近距離での会話や身体的接触を避ける) 

 (1)近距離での会話や大声での発声は避ける。 

  • 近距離での会話や発声等が必要な場面では、飛沫を飛ばさないよう、咳エチケットを徹底してください。

 (2)身体的接触を伴う活動は避ける。 
  • 直接手と手が接触するなど、身体的接触を伴う活動は、手指消毒等の対策をとった上で行うようにしましょう。 
  • 共用しなくて済むものは、主催者や参加者が持参(:例マイカップ持参)するなど工夫してください。 
  • 幼児・子ども対象の活動は、保育園・保健所の活動で行われている感染防止対策や、岡山市立学校新型コロナ感染症予防ガイドラインを参考に感染予防対策を実施してください。

部屋の利用にあたっての、収容定員について

感染症対策における熱中症予防について

  • エアコン利用時においても、温度設定を調整しながら、十分な換気を行ってください。
  • 気温や湿度の高い中でのマスク着用は熱中症のリスクが高くなるため、屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合には、マスクをはずすなど熱中症対策を行ってください。
  • こまめに水分補給をしてください。

マスクの着用について

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴い、マスクの着用について、行政から一律にルールを求めるのではなく、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることが基本となります。本人の意に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

公民館主催講座について

公民館だより「ぶどうばたけ」主催講座のページをご覧ください。
いずれの講座も定員がありますので、参加希望の方は事前にお申し込みください。

主催講座参加にあたってのお願い

  • 主催講座は、すべて事前申し込みが必要です。
  • 来館前に体温測定し、発熱等の風邪の症状がある時、体調がすくれない時は、来館を控えてください。
  • 講座を欠席される場合は、必ずご連絡ください。
  • 来館時と退館時には、手洗いまたはアルコール消毒をしてください。
  • 予定が変更になる場合があります。ご了承ください。

公民館の室貸与について

※実技室をご利用の際は、上履きを各自でご用意ください。

公民館からのお知らせ

  • 主催講座の受講生を募集しています。「主催講座」「公民館だより」のページをご覧ください。
  • 旭東公民館の敷地内で、資源化物の回収を行っています。詳しくは「利用案内」をご覧ください。
  • 旭東公民館でフリーWi-Fiが使えるようになりました。詳しくは「利用案内」をご覧ください。
  • 敷地内全面禁煙のお知らせ
    健康増進法による受動喫煙防止対策のため、令和元年7月1日から敷地内(駐車場含む)全面禁煙となっています。
    望まない受動喫煙をなくすという法改正の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
  • 公民館使用料改定のお知らせ
    消費税率改定に伴い、令和元年10月1日から使用料が変更となりました。
    詳しい使用料は、「利用案内」をご覧ください。

旭東公民館フェイスブック

旭東公民館の主催講座の様子などを掲載しています。
フェイスブックに登録していなくてもご覧いただけます。

休館日

3月4月5月カレンダー
  • 休館日
    水曜日、国民の祝日、国民の祝日が水曜日にあたるときはその翌日、年末年始
  • 3月の休館日
    1日(水曜日)、8日(水曜日)、15日(水曜日)、21日(春分の日)、22日(水曜日)、29日(水曜日)
  • 4月の休館日
    5日(水曜日)、12日(水曜日)、19日(水曜日)、26日(水曜日)、29日(昭和の日)
  • 5月の休館日
    3日(憲法記念日)、4日(みどりの日)、5日(こどもの日)、10日(水曜日)、17日(水曜日)、24日(水曜日)、31日(水曜日)

令和4年度版 子育てミニ情報

お問い合わせ

岡山市立公民館 旭東公民館

所在地: 〒704-8183 岡山市東区西大寺松崎310-1 [所在地の地図]

電話: 086-943-1154 ファクス: 086-943-1154

お問い合わせフォーム