ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

精神医療審査会

[2016年10月19日]

ID:4214

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

精神医療審査会について

精神医療審査会とは、精神障害者の人権擁護の礎として、精神保健福祉法第12条の規定により各都道府県・政令市に設置された審査会のことをいいます。精神医療審査会は、精神障害者の人権に配慮しつつ、その適正な医療及び保護を確保するために、精神科病院に入院している精神障害者の処遇等について、専門的かつ独立的な機関として審査を行うことを目的としています。岡山市精神医療審査会は、岡山市内の精神科病院の入院患者を対象に審査を行っております。

審査事項

  • 医療保護入院の届出、措置入院者及び医療保護入院者の定期病状報告書等について、任意入院が行われる状態にないとの判定が適正に行われているか等について審査を行います。
  • 措置入院者及び医療保護入院者等からの退院等請求について、当該請求者を含む関係者への意見聴取等を行い、入院治療の必要性、入院形態又は処遇の妥当性について審査を行います。

委員構成(6合議体)

  • 医療委員(精神科医) 18名
  • 法律家委員(弁護士) 9名
  • 有識者委員(精神保健福祉士等) 8名
ミコロハコロ消費相談

お問い合わせ

保健福祉局保健福祉部こころの健康センター 総務係

所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1272 ファクス: 086-803-1772

お問い合わせフォーム