ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和5年度 岡東浄化センター コスモス畑の一般開放について

[2023年10月2日]

ID:53058

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度 コスモス畑一般開放について

・開放時期

 令和5年9月23日(土曜)から10月中旬(開花状況により変更します。)

・開放時間

 午前8時30分から午後5時まで

・施設概要

 〇住所

  岡山市東区升田614-11

 〇駐車場

  あり(場内の案内看板にしたがって駐車をお願いします。)

 〇公共交通機関

  なし(最寄りの沖元・西大寺沖元バスから約3キロ)

 〇トイレ

  あり(管理事務所(茶色い建物)内のトイレをご覧ください。)


・注意事項

 〇開放期間中の平日は、場内を作業車などが通行しますので、十分ご注意ください。

 〇政田サッカー場(ファジアーノ岡山練習場の入り口からは入れません。岡東浄化センター入り口よりご入場ください。)

 ※通常、岡東浄化センターは関係者以外立ち入り禁止です。開放時期以外は来場をご遠慮ください。

ファジアーノ側からは入れません

岡東浄化センター入り口案内

令和5年度 コスモス畑の開花状況

令和5年10月2日

10月2日現在


開花状況:見ごろ



当園のコスモスたちは、今が見ごろです。

周囲を見渡すと、コスモスのピンク色に包まれています。


青空とコスモスの組み合わせは何とも言えない素敵な景色です。

日曜日あたりは天気が崩れそうですが、それまでの間にぜひ足を運んでみてください。

お待ちしています。


また、今年も「げすもすDAY げすいがもっと好きになった日inコスモス畑」の開催を予定しています。

詳細が決まり次第、お知らせ予定です。

楽しみにしていてください。

コスモスは見ごろ

10月2日 コスモスの様子

コスモスは見ごろ

10月2日 コスモスの様子2

令和5年9月29日

9月29日現在


開花状況:7分咲き(ほぼ見ごろ)



当園のコスモスたちは、現在7分咲きの状態に達しています。

2日前に比べると、さらに咲いているコスモスが増え、今週末から来週末辺りが見ごろになると予想されます。


コスモスを一目見ようと、多くの方に来場いただいております。

特にこの土日からは、車や人が増加することが予想されます。

場内を車で通行される際は、十分注意してください。


花の香りに誘われて、人だけでなくミツバチも飛んでくるようになりました。

コスモスとミツバチのツーショットも撮るチャンスかもしれません。

コスモスは7分咲き(ほぼ見ごろ

9月29日 コスモスの様子

コスモスは7分咲き(ほぼ見ごろ)

9月29日 コスモスの様子2

令和5年9月27日

9月27日現在


開花状況:5分咲き


当園のコスモスたちは、現在5分咲きの状態にあります。

一斉にコスモスが咲き始めました。

咲いているコスモスが増えてきたため、写真を撮る絶好の機会です。


畑の中には濃い紫色のコスモスが咲いているのを発見しました。

数は少ないので見つけるのが難しいかもしれません。

是非、探してみてください。

コスモスは5分咲き

9月27日 コスモスの様子

コスモスは5分咲き

9月27日 コスモスの様子2

数少ない濃い紫色のコスモス

濃い紫色のコスモス

令和5年9月25日

9月25日現在


開花状況:3分咲き


当園のコスモスたちは、現在3分咲きの状態です。

日々、咲いているコスモスの数が増え、次第に美しい光景が広がってきています。


写真から見ると、まだまだ花は少ないように見えるかもしれませんが、実際には今にも咲きそうなツボミが増えています。

明後日にホームページを更新予定ですが、その時にはさらに多くの花々が咲き誇ることでしょう。

お楽しみにしていてください。

コスモスは3分咲き

9月25日 コスモスの様子

コスモスは3分咲き

コスモスと今にも咲きそうなツボミ

令和5年9月22日

9月22日現在


開花状況:咲き始め


当園のコスモスたちは咲き始めております。

まだ見ごろとは言い難い状態です。

現時点では美しい光景とは程遠いかもしれませんが、ぽろぽろと花が咲く様子をお楽しみいただけます。


明日からコスモス畑が一般開放になります。

本格的な見ごろは10月上旬ごろと予想されます。

訪れる際には日程を調整いただき、より素晴らしいコスモスの花々をお楽しみいただければ幸いです。

ご来場お待ちしております!

コスモスは咲き始め

9月22日 コスモスの様子

コスモスは咲き始め

咲いたコスモスとツボミ

令和5年9月20日

9月20日現在


開花状況:成長中(ツボミ)


当園のコスモスたちはまだツボミの状態にあります。

前回の15日と比べて、コスモスの背が具体的には約160cmほど伸びています。

さらに、ツボミの数も増え、開花が少しずつ近づいていることを感じています。

コスモスはツボミ

9月20日 コスモスの様子

コスモスはツボミ

だんだん増えてきたツボミ


本日、コスモス畑の開放に向けて、嬉しいお知らせがあります。

桃太郎のマンホールがカラフルなものに交換されました。

ぜひ、ご来場の際には、この美しいマンホールを見つけて、写真を撮ったりして、楽しんでいただけると幸いです。

設置場所のヒント:コスモス畑の近く

カラフルな桃太郎マンホール

カラフルな色どりの桃太郎マンホール

令和5年9月15日

9月15日現在


開花状況:成長中


当園のコスモスたちはまだ開花の準備中です。

最近、コスモスに関する問い合わせも少しずつ増えてきており、たくさんの方々が開園を楽しみにされていることを実感しています。


開園日は、今年も9月23日(土曜日)からに決定しました。

ただし、昨年度と同様に見ごろが10月上旬くらいになると予想されます。

昨年の様子をご参考にいただき、令和5年度のコスモスの成長を楽しみにしていただければと思います。


詳細な情報はこちらからご覧いただけます。どうぞお楽しみにしていてください。

令和4年度コスモスの様子はこちら

コスモスはまだ開花準備中

9月15日 コスモスの様子

令和5年9月13日

9月13日現在

開花状況:成長中

現在、当園のコスモスたちはまだ開花の準備中です。降雨日が少ないことから、水やりが大変な日々が続いていますが、雨がほしいと同時に、台風の影響が来ないことを心から願っています。

今年も例年通り、9月下旬には美しいコスモスが広がることを目指して、スタッフ一同、全力で努力しています。

コスモスの成長記録は、このホームページで随時更新していきますので、お楽しみにしていてください。

コスモスはまだ開花準備中

9月13日 コスモスの様子

過去の記事 令和4年度開花状況

お問い合わせ

下水道河川局下水道施設部下水道施設管理課 東部管理係

所在地: 〒704-8163岡山市東区升田614番地11 [所在地の地図]

電話: 086-948-4540 ファクス: 086-948-3640

お問い合わせフォーム