ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和5年秋の交通安全市民運動

[2023年9月21日]

ID:35893

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年秋の交通安全市民運動について

本運動は、広く市民の皆さんに、交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けていただくとともに、市民の皆さん自身による積極的な交通安全活動への取組を推進することにより、交通事故防止を図ることを目的としています。

岡山市交通安全キャラクターまももの運動啓発画像

アンケート実施中!

自転車に関するアンケートを実施しています。回答者の中から抽選で50名様にまもものグッズをプレゼントします!アンケートへのご回答、お待ちしております!

アンケート回答ページはこちら

  • 実施期間 令和5年9月21日午前8時30分から30日午後6時まで
  • プレゼントグッズ まももタオル・反射シール

アンケート回答者用プレゼントの写真

まももタオル・反射シール

1.運動の期間

令和5年9月21日(木曜日)から30日(土曜日)までの10日間

2.スローガン

「交通ルール 守って笑顔 晴れの国」

3.運動重点


全国共通の重点
  • 子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
  • 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
  • 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

岡山市の重点

  • 横断歩行者優先の徹底
  • 運転中のスマートフォン等使用禁止の徹底
  • スピードダウンの励行
  • 自転車の安全利用とヘルメット着用に向けた理解の促進

交通事故死ゼロを目指す日

9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

平成20年1月11日に中央交通安全対策会議交通対策本部において、交通安全に対する国民の意識を高めるための新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」が決定されました。

一人ひとりが交通ルールを守り、相手に対する「思いやり」と「ゆずり合い」の気持ちを持って、「交通事故死ゼロ」を目指しましょう。

秋の交通安全市民運動チラシ

令和5年秋の交通安全市民運動チラシ

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

市民生活局市民生活部生活安全課交通安全防犯室

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1106 ファクス: 086-803-1724

お問い合わせフォーム