[2025年10月9日]
ID:33272
保育の仕事をやってみたい、でも不安と思っておられる人。
保育園・こども園で実際に子どもたちと触れ合いながら、保育を体験してみませんか?
令和7年度 保育の仕事 実習体験研修会(11月)の申し込みを開始いたします。
詳細は以下のとおりです。
保育士の資格を有し、岡山市の保育園などで就労を希望する人
・日時
令和7年11月14日(金曜日) 9時30分から14時まで
・場所
岡山市南区並木町2丁目22ー8
・電話
(086)262ー0922
・募集人数
3人
※申し込みは11月7日(金曜日)までに
・日時
令和7年11月18日(火曜日) 9時30分から14時まで
・場所
岡山市北区吉備津276ー2
・電話
(086)287ー5241
・募集人数
3人
※申し込みは11月11日(火曜日)までに
・日時
令和7年11月19日(水曜日) 9時30分から14時まで
・場所
岡山市中区浜1丁目14ー4
・電話
(086)272ー3841
・募集人数
3人
※申し込みは11月12日(水曜日)までに
・9時30分 から 9時40分 実習体験の説明
・9時40分 から 12時30分 実習体験
・12時30分 から 14時00分 担任と懇談・質疑応答・アンケート記入
実習先の保育園を一つ選び、参加申込書(下記添付ファイル)に記入の上、当支援センターまで持参いただくか、電話でお申し込みください。
申し込みが募集人数を超えた場合は、先着順になります。なお、実習先を調整させていただくこともあります。
実習体験研修会実施中の事故発生に備えて、傷害保険に加入します。
※主催者側において加入
・動きやすい服装でおいでください。(ジャージなどをお持ちください。)
・エプロン2枚(保育用・配膳用)・マスク2枚(保育用・配膳用)・三角巾・帽子・運動靴・上履き
・筆記用具・ハンカチ・ティッシュ・汚れたり濡れたりした時の着替え
・主食(ごはん)・給食費240円(副食代)・箸・プラスチックのコップ
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1228 ファクス: 086-231-1572