岡山ESDプロジェクトの重点取組の1つである「ユース・人材育成」の一環として、助成金を交付します。本助成金は、岡山地域において持続可能な社会の実現に向けて活動するユース(若者)が、国内外の先進事例の調査や、研修等に参加することを通して更なる研鑽を積み、所属団体の活動の進展や、地域におけるESD(持続可能な開発のための教育)を推進し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けたアクションを促進することを目的としています。
岡山ESDプロジェクト参加登録団体(別添1参照)、または新規に登録を希望する団体に所属する18歳から35歳までの者(高等学校等に就学中の者は除く)
※社会の担い手としての自覚を持ち、岡山地域におけるESDの推進やSDGsの達成に貢献する意欲の高い人を対象としています。
原則として、
1.国内における調査および研修等への参加の場合、1事業あたり10万円を上限とします。
(但し、申請者が1名の場合、1事業あたり5万円を上限とします。)
2.海外における調査および研修等への参加の場合、1事業あたり20万円を上限とします。
(但し、申請者が1名の場合、1事業あたり10万円を上限とします。)
必要書類(様式1号、2号、3号)を電子メール、郵送または持参にて岡山ESD推進協議会事務局(岡山市SDGs・ESD推進課内)に提出してください。
◆後期募集
令和4年10月17日(月曜日)から11月18日(金曜日)午後5時まで <必着>
(助成対象期間:令和4年12月1日から令和5年2月28日まで)
本助成金の後期説明会を下記の日程で開催します。
日時:令和4年11月1日(火曜日)午後6時から午後7時まで
場所:岡山市勤労者福祉センター(岡山市北区春日町5-6)
詳細は、募集要項および様式等をご覧ください。
説明会会場案内図
令和4年度後期募集チラシ
令和4年度 ユース活動支援助成金 募集要項
別添1 岡山ESDプロジェクト参加団体一覧
【様式1】令和4年度ユース活動支援助成金 申請書
【様式2】令和4年度ユース活動支援助成金 計画書
【様式3】令和4年度ユース活動支援助成金 予算書
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1351 ファクス: 086-803-1777