ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

町内会・自治会

[2023年7月20日]

ID:16220

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町内会に加入しましょう

町内会とは、一定の地域内に居住するする人たちが、その地縁に基づき形成された住民自治組織のことを言います。
自助、共助、公助のうち、町内会は共助の中心的役割を果たします。
地域の住民で協力して住みよい豊かなまちづくりを目指して各種の活動を行っています。

町内会はどのようなことをしているの?

町内会・自治会で行われている活動の一例をご紹介します。

  • 防犯、交通安全
    防犯灯や防犯カメラの設置、維持管理や子どもの登下校の見守り活動を行っています。
  • 環境美化
    ゴミステーションの設置及び維持管理、地域の環境美化活動を行っています。
  • 自主防災活動
    災害時にはお互いに助け合う共助の部分で町内会は大きな役割を果たします。
    災害の時に備えて自主防災組織をつくり、防災グッズの備蓄、防災訓練等を行ったりしています。
  • お祭り、親睦行事など
    地域住民の交流や親睦を目的としてお祭りや運動会などを行っています。
  • 各種団体との協力
    こども会、老人クラブ等の地域の諸団体との協働により地域の活性化を図っています。地域のみんなで見守り支え合う地域福祉活動を行っています。
  • 広報連絡
    行政からのお知らせ文書の回覧を行っています。
    また、町内会によっては独自の会報誌を作成しているところもあります。

岡山市町内会ハンドブック(令和5年度版)

町内会の現況

1 組織(令和5年6月末日現在)

  • 加入率 78.1%
  • 住民基本台帳世帯数 339,363世帯
  • 町内会加入世帯数 265,073世帯
  • 単位町内会平均世帯数 155.1世帯


2 地方自治法による認可地縁団体

3 町内会へのアンケート結果について

 令和3年度に町内会に対してアンケートを実施しました。参考に平成28年度に実施したアンケート集計表も掲載しています。

町内会の規約・異動について

町内会設立に際して新たに規約を作成するときや、規約の改正をするときの例です。規約を作成するときの参考としてください。
また、地方自治法による法人格をもった認可地縁団体になるときは、同法の規定に従った内容にする必要があります。一例を示しますが、作成する前には各区役所の総務地域振興課と相談してください。
会長の交代等があった場合に提出していただく届出の様式も合わせて利用してください。

このページに関するお問い合わせ先

市民協働局市民協働企画総務課

電話:086-803-1063 ファクス:086-803-1872
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。