高松地区地域子育て支援センターは令和7年6月3日(火曜日)から開設します。
地域子育て支援拠点は、保育園・認定こども園、児童館に併設されており、親子の交流の場の提供や、子育て支援情報の提供、育児相談、育児講座、その他各施設の特色を活かした取り組みで子育て支援を行っています。
利用料は無料です。(講座等で一部実費徴収がある場合があります)
市内各所で実施しています。
おかやま子育て応援サイト「こそだてぽけっと」でも紹介しています。
| 地域子育て支援拠点名称 (施設名) | 所在地 (電話番号) | 開設曜日 | 開設時間 |
|---|---|---|---|
| 北区 | |||
| 御津金川地域子育て支援センター (御津金川認定こども園) | 御津金川476 (086-724-1690) | │月│火│水│木│金│土 | 9時半~16時半 |
| 第二すみれ保育園子育て支援センター (第二すみれ保育園) | 下足守1545-1 (086-295-1144) | │月│火│水│木│金│ | 9時~16時 |
| 白ゆり子育て支援センター (認定こども園 白ゆり) | 辛川市場321-1 (086-284-4272) | │月│火│水│木│金│ | 10時~15時 |
| 岡北学園子育て支援センター (岡北学園) | 津島東二丁目2-20 (086-252-1683) | │月│火│水│木│金│ | 10時~17時 |
| 南方岡山中央地域子育て支援センター (南方岡山中央認定こども園) | 南方一丁目3-30 (086-231-3940) | 日│ │火│水│木│金│土 | 9時半~16時半 |
| なかよし地域子育て支援センター (なかよし保育園) | 島田本町一丁目4-41 (086-253-0249) | │月│火│水│木│金│ | 10時~11時半 12時~13時半 13時半~15時半 |
| 岡山中央子育て支援センター (深柢保育園) | 中山下二丁目7-45 (086-234-4150) | │月│火│水│木│金│ | 10時~15時 |
| 第一吉備こども園子育て支援センター (第一吉備こども園) | 平野1071-1 (086-293-1166) | │月│火│水│木│金│ | 10時~16時 |
| 御南地域子育て支援センター (御南認定こども園) | 今保247-1 (086-241-6112) | │月│火│水│木│金│ | 10時~12時半 13時~16時 |
| 大元こども園地域子育て支援センター (大元こども園) | 大元上町9-22 (086-259-3700) | │月│火│水│ │ │ | 10時~12時半 13時~15時半 |
| 高松地区地域子育て支援センター (加茂こども園) | 加茂1104-1 (086-287-5551) | │ │火│ │木│金│ | 9時半~12時 13時~15時半 |
| 中区 | |||
| 高島だいいち子育て支援センター (高島第一保育園) | 中井四丁目21-19 (086-275-5883) | │月│火│水│木│金│ | 9時~14時 |
| 操南子育て支援センター (操南保育園(分園)) | 江崎380-1 (086-277-6661) | │月│火│水│木│金│ | 10時~15時 |
| 東区 | |||
| あじさい子育て支援センター (くまのこ保育園) | 西大寺松崎302-1 (086-944-7766) | │月│火│水│木│金│ | 9時~14時 |
| ちとせ子育て支援センター (ちとせ認定こども園) | 益野町40 (086-942-6145) | │月│火│水│木│金│ | 10時~15時 |
| 南区 | |||
| しろばら保育園地域子育て支援センター (しろばら保育園) | 新保417-1 (086-233-4680) | │月│火│水│木│金│ | 10時~13時 14時~16時 |
| 岡山南子育て支援センター (かわい保育園) | 芳泉三丁目4-5 (086-263-2666) | │月│火│水│木│金│ | 10時~15時 |
| 白鳩子育て支援センター (白鳩保育園) | 福富中二丁目223-2 (086-261-9380) | │月│火│水│木│金│ | 9時~15時 |
| おおふくこども園子育て支援センター (おおふくこども園) | 大福760-2 (086-282-3700) | │月│火│水│木│金│ | 11時~16時 |
| 妹尾保育園子育て支援センターのびのび (幼保連携型認定こども園妹尾保育園) | 妹尾1368-1 (086-282-7097) | │月│火│水│木│金│ | 9時半~12時 13時~15時半 |
| 彦崎地域子育て支援センター (彦崎保育園) | 彦崎2570-1 (086-362-5541) | │月│火│水│木│金│土 | 9時半~16時半 |
| 地域子育て 支援拠点名称 | 住所 (電話番号) | 開設曜日 | 開設時間 | 開設月備考 |
|---|---|---|---|---|
| 北区 | ||||
| 清輝児童センター | 新道2-20 (086-225-6124) | │ │火│水│木│ │ | 10時半~14時半 | 8月の開設はありません |
| 三門児童センター | 三門西町6-32 (086-254-9775) | │ │火│ │木│ │土 | 10時~13時 | |
| 大井児童館 | 大井2382-1 (086-295-0915) | │ │火│ │木│金│ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 富原児童館 | 富原1140 (086-254-9727) | │ │ │水│木│金│ | 10時~12時 13時~14時 | 8月の開設はありません |
| 平津児童館 | 楢津2168 (086-284-0348) | │ │火│ │木│金│ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 馬屋下児童館 | 大窪49-5 (086-284-0408) | │ │火│ │木│金│ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 北ふれあい 児童館 | 谷万成二丁目6-33 (086-251-6504) | (1)日│ │ │水│木│ │ (2) │ │火│ │ │金│ | (1)10時~13時 (2)14時~17時 | 曜日により開設時間が 異なります |
| 中区 | ||||
| 旭東児童センター | 旭東町二丁目2-12 (086-272-8902) | │ │火│ │木│金│ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 財田児童センター | 神下535 (086-279-6393) | │ │ │水│木│金│ | 10時~12時 13時~14時 | |
| 浜川原児童館 | 浜一丁目3-16 (086-272-4997) | │ │ │水│木│金│ | 10時~13時 | |
| ふれあい児童館 | 桑野715-2 (086-274-5156) | (1)日│ │火│ │木│※1│ (2) │ │ │水│ │※2│ | (1)10時~13時 (2)12時~15時 | 曜日により開設時間が 異なります ※1:第1・3金曜日 ※2:第2・4・5金曜日 |
| 東区 | ||||
| 久保東児童館 | 河本町3 (086-942-8031) | │ │火│ │ │金│土 | 10時半~13時半 | |
| 宿毛児童館 | 宿毛628 (086-946-1475) | (1) │ │ │水│木│ │ (2) │ │ │ │ │ │土 | (1)10時~13時 (2)13時半~16時半 | 曜日により開設時間が 異なります |
| ゆう遊プラザ | 瀬戸町瀬戸143-2 (086-908-0415) | 日│ │火│水│木│金│土 | (1)10時~18時 (4月~9月) (2)10時~17時 (10月~3月) | 月により開設時間が 異なります |
| 西大寺ふれあい 児童館 | 西大寺中二丁目16-33 (086-944-1830) | (1)日│ │ │水│木│ │ (2) │ │火│ │ │金│ | (1)10時~13時 (2)12時~15時 | 曜日により開設時間が 異なります |
| 南区 | ||||
| 興除児童館 | 曽根347-1 (086-298-2501) | │ │火│ │木│金│ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 藤田児童館 | 藤田724-128 (086-296-2994) | │ │火│水│ │金│ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 植松児童館 | 植松397 (086-485-5210) | │ │火│水│木│ │ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 片岡児童館 | 片岡1030-4 (086-362-2888) | │ │火│水│木│ │ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 七区児童館 | 北七区61-8 (086-362-4446) | │月│火│ │ │金│ | 10時~13時 | 8月の開設はありません |
| 西ふれあい 児童館 | 妹尾880-1 (086-281-9622) | (1)日│ │ │水│木│ │ (2) │ │火│ │ │金│ | (1)10時~13時 (2)12時~15時 | 曜日により開設時間が 異なります |
| 南ふれあい 児童館 | 福田690-1 (086-261-7046) | (1)日│ │ │水│木│ │ (2) │ │火│ │ │金│ | (1)10時~13時 (2)12時~15時 | 曜日により開設時間が 異なります |
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1224 ファクス: 086-803-1718