昭和20年6月29日、岡山市は爆撃機B29の空襲によって一面焼け野原となりました。市街地は約63パーセントが焼失し、1700を超える尊い命が犠牲になりました。
岡山市は昭和60年に、恒久平和を願い、核兵器の廃絶や平和で幸せな岡山市を築いていくことを誓った「平和都市宣言」を行いました。
そして平成元年、この宣言をもとに、岡山空襲で多くの市民が被災した6月29日を、市民一人ひとりが平和の尊さへの思いを新たにする日として、「岡山市平和の日」と定めました。
真の恒久平和を実現することは、戦災で多くの尊い人命を失い、街を焦土と化した岡山市民のみならず、人類共通の念願である。
しかるに、核軍備の拡張は、依然として行われ、世界の平和と安全、人類の生存に深刻な脅威をもたらしている。
我が国は、世界唯一の核被爆国として、核兵器の廃絶を世界の人々に強く訴え、この地球上に広島、長崎の惨禍を再び繰り返させてはならない。
岡山市民は、日本国憲法の恒久平和の理念に基づき、すべての国のあらゆる核兵器が完全に廃絶されることを願い、平和で幸せな岡山市を築くため、不断の努力を続けることを誓い、ここに岡山市は平和都市を宣言する。
昭和60年6月25日 岡山市
平和像(昭和29年に西川緑道公園内に建立)
平和都市宣言の趣旨を体して、市民一人ひとりが、平和について考え、平和の尊さの思いを新たにする日とするため、岡山大空襲で多くの市民が被災した6月29日を岡山市平和の日とすることを宣言する。
平成元年6月24日 岡山市
焼け野原となった市街地(現在の県庁通り付近)
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1216 ファクス: 086-803-1870