最近、家電などの不用品の回収を「看板に無料と書いていたので頼んだら、後で有料と言われた」「無料と思って頼んだら、車に積んだ後で高額な料金を請求された」というようなトラブルが発生しています。
- トラブルに巻き込まれないためにも、粗大ごみや不用品の処分は、ルールに従って行いましょう。処分の方法がわからない場合は、環境事業課へ確認してください。
- 不用品回収業者が無料をうたっていても、回収時に料金を請求されるケースがあるので、注意しましょう。
- 家庭から排出されるごみの収集・運搬は、古紙・缶・びん・古布などの例外を除き、市の一般廃棄物処理業(収集運搬業)の許可を受けた業者しか行えません。安易に不用品回収業者に処分を依頼することは、トラブルや不法投棄の元になるおそれがありますので,ご注意ください。
- 不用品回収業者との間でトラブルになったら、岡山市消費生活センター(電話086-803-1109)に相談しましょう。