保護者の勤務などで、子どもが病気の際に自宅での保育が困難な場合に、医療機関等で病気の子どもを一時的に保育することで、安心して子育てができる環境を整備し、児童福祉の向上を図ることを目的としています。
平成29年4月から、広域相互利用の運用が始まり、岡山市外の施設も利用可能となりました。利用できるのは、利用可能施設一覧に記載されている施設です。
岡山市または病児保育事業実施施設の相互利用に関する協定締結市町(倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、浅口市、和気町、早島町、里庄町、矢掛町、久米南町、美咲町、吉備中央町)に居住し、保護者の勤務、疾病、事故、出産、冠婚葬祭など社会的にやむを得ない事情によって家庭での保育が困難な小学校6年生までの児童で、次のいずれかに該当する児童。
(注)児童の対象年齢は施設により異なります。
感冒、消化不良症(多症候性下痢)など乳幼児が日常り患する疾病や発疹、水痘、風疹などの感染性疾患、喘息等の慢性疾患及び熱傷などの外傷性疾患などです。
また、各施設とも利用定員がありますので、ご利用の際は、事前に利用状況等を各施設まで直接お問い合わせください。
市町村 | 施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
岡山市 | 青木内科小児科医院内 山陽ちびっこ療育園 | 南区大福281-5 | (086)281-2277 |
岡山市 | 籔内小児科医院内 病児保育室みらい | 中区中井一丁目5-2 | (086)275-5036 |
岡山市 | 表町ファミリークリニック内 病児保育ルームドレミ | 北区表町三丁目10-71 | (086)222-4939 |
岡山市 | 黒田医院 うらら病児保育園 | 北区神田町二丁目8-32 | (086)233-3531 |
岡山市 | 撫川クリニック内 チャイルド・ケア ハーモニィ | 北区撫川1470 | (086)292-8133 |
岡山市 | 山本医院内 ピオーネ病児保育室 | 南区泉田418-25 | (086)243-2011 |
倉敷市 | 羽島こども診療所内 病児保育所はしま | 羽島199-1 | (086)426-5037 |
倉敷市 | 田嶋内科内 ももっ子病児保育ルーム | 児島柳田町862 | (086)474-3310 |
倉敷市 | 玉島病院内 玉島病院病児保育室 | 玉島乙島4030 | (086)522-4141 |
倉敷市 | あさき小児科内 あさき病児保育室 | 水島南幸町1-9 | (086)446-1110 |
玉野市 | 玉野市民病院内 玉野市民病院病児・病後児保育室 | 宇野二丁目3-1 | (0863)31-2101 |
笠岡市 | 笠岡第一病院内 笠岡第一病院病児保育室 | 横島1945 | (0865)67-0211 |
総社市 | 三宅内科小児科医院内 病児保育室「ほっとチュッピー」 | 井手919 | (0866)93-8882 |
備前市 | 市立吉永病院内 備前市病児・病後児保育室 | 吉永町吉永中563-4 | (0869)84-2120 |
瀬戸内市 | あいの光医院・牛窓内 山陽ちびっこ療育園・牛窓 | 牛窓町牛窓3121-1 | (0869)34-6161 |
※利用方法や利用時間、対象年齢、費用などは各施設により異なりますので、詳しくは施設の所在する市または各実施施設へお問い合わせください。
岡山市内の実施施設の詳細は次ページでご確認ください。
1人1日当たり2,500円(実施施設にお支払いください。)
(生活保護受給世帯及び市町村民税非課税世帯の方は、減額申請書を提出していただいた場合、利用料を2,000円減額します。)
(利用後、さかのぼっての減額申請はできません。また、減額申請書の様式は実施施設に設置しています。印鑑をお持ちください。)
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1228 ファクス: 086-231-1572