ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

消防ヘリコプター

[2010年1月29日]

ID:4425

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岡山市消防ヘリコプターの性能及び装備品などの説明です。

ももたろう

岡山市内と消防ヘリコプターの写真
  • 愛称
    ももたろう(公募により決定)
  • 型式
    川崎式BK117C-2型ヘリコプター
  • 全長
    13.03メートル
  • 全幅
    3.12メートル
  • 全高
    3.96メートル
  • 最大離陸重量
    3585キログラム
  • 燃料タンク
    約866リッター
  • 最大航続距離
    約685キロメートル
  • 最大運用高度
    約5490メートル
  • 最大速度
    約278キロメートル
  • 最大座席数
    11名

操縦席の計器

操縦席の計器板の図

ももたろう号の計器板
高度、速度、姿勢、性能を表示します。
左側は副操縦席用
中央はエンジン計器
右側は主操縦席用

装備品

エンジンの写真

【エンジン】
型式 アリエル1E2
出力 528キロワット、重量 約130キログラム
2台のエンジンを搭載し安全性を高めています。

ホイスト装置の写真

【ホイスト装置】
吊下げ荷重 270キログラム
ケーブル長 約90メートル
主に人命救助を行うときに使用します。

カーゴフックの写真

【カーゴフック】
吊下げ荷重 1500キログラム
空中消火用の消火バケツや物資の吊下げに使用します。

救急担架の写真

【救急担架】
客室に担架2床を搭載可能です。
救急搬送をするときに使用します。

ヘリコプターテレビ電送システムの写真

【ヘリコプターテレビ電送システム】
機首右側に防振装置付カメラ(赤外線及び可視)を装備し、機体右後ろから下方に伸びるアンテナより画像を送信します。

サーチライトの写真

【サーチライト】
赤外線フィルター付きの照明装置
夜間での捜索救助に有効です。

ヘリコプターに搭載する資機材

ヘリコプターに搭載する資機材の写真

【活動資機材】
各種災害に応じてヘリコプターに搭載して活動します。
左上が救急装備、右上が救助装備、左下が消火及び物資輸送装備、右下が水難救助装備です。

航空隊リンク

お問い合わせ

消防局警防部警防課航空隊

所在地: 〒702-8024 岡山市南区浦安南町671-1 [所在地の地図]

電話: 086-261-0119 ファクス: 086-261-1190

お問い合わせフォーム