ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

今後の東区のまちづくりについて

[2010年1月25日]

ID:10462

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

[将来目標] いつまでも住み続けたい 歴史が息づき愛着の持てるまち 東区

まちに息づく特色ある歴史・伝統・文化と豊かな自然環境等の地域資源の魅力をいかしながら、地域で生まれ育った若者をはじめ、誰もが地域に愛着と誇りを持ち、いつまでも住み続けたいと思えるまちづくりを進め、人口減少社会が既に到来している中にあっても、持続可能で活力ある東区の実現をめざします。

重視すべき視点

視点1 独自の歴史・伝統・文化をいかす

西大寺会陽(はだか祭り)の写真

西大寺会陽(はだか祭り)

  • 独自に培われてきた歴史・伝統・文化をいかしたまちづくりにより、区民の地域への愛着と誇りを醸成します。
  • 高い区民力をいかしながら、各地域で特色ある行事・イベントを開催するとともに、様々な地域資源の魅力を積極的に発信することにより、区内外の交流や多世代のふれあいを活発化させ、賑わいのある、人を呼び込むまちづくりを進めます。

視点2 産業・農業を振興し、地域経済を活性化する

元気な新拠点の写真

西大寺元気な新拠点

  • 企業立地の推進等を通じて産業を振興し、雇用の場を創出するとともに、魅力ある農業を振興することにより、地域経済を活性化させ、持続可能なまちづくりを進めます。

視点3 自然と共生した、安心・快適な暮らしを実現する

総合防災訓練の写真

総合防災訓練

  • 交通等の生活の利便性を高め、世代を問わず豊かな自然と共生しながら快適で健やかに暮らせるまちづくりを進めます。
  • 地域の強い結束をいかし、みんなで支え合い、子どもから高齢者まで誰もが安心して暮らすことのできる、安全・安心のまちづくりを進めます。

施策展開の方向性

方向性1 地域資源をいかした魅力と賑わいづくり

五福通りの写真

五福通り

  • 各地域の伝統行事・イベント等に多くの人を呼び込むため、地域との協働により一層の魅力向上に努めます。また、様々な行事を継承するため、活動を担う人材の育成を進めます。
  • 地域の歴史資産の由来等を記した看板の設置等を進め、市民や観光客がまち歩きを楽しみながら歴史・伝統・文化への理解を深められる環境づくりを進めます。
  • 五福通り周辺の伝統的建造物群学術的調査※の成果を踏まえ、地域住民による主体的なまちなみの保存や活用への取組を支援します。
  • 西大寺会陽や瀬戸内国際芸術祭の舞台の一つとなる犬島など、地域の様々な観光資源について、地域住民、周辺市町、事業者との連携を図りながら効果的な活用を進め、観光客の増加、周遊促進を図ります。また、海外からの誘客も念頭に置き、その魅力を積極的に情報発信します。
  • 区中心部に整備された「元気な新拠点」が賑わいをもたらす地域の交流の場となるよう、活用を促進します。
  • 政田サッカー場を練習拠点としているファジアーノ岡山と連携した地域スポーツの振興を促進します。

方向性2 多世代が交流・活動できる地域づくり

西大寺マラソンの写真

西大寺マラソン

  • 区づくり推進事業等を活用しながら、地域のアイデアをいかした取組を促進し、地域住民が主体的に進める地域づくりを支援します。
  • 町内会をはじめとした地域自治組織と小・中・高等学校、大学等の学校や事業者等との連携を進め、若者や働く世代等、多世代の地域活動への参加を促進します。
  • 地域活動を担う人材の育成につながる講座等の開催などを通じて、地域の新たな担い手の確保・育成を図ります。
  • 地域の様々な行事等を通じた多世代の交流を促進するとともに、子ども、高齢者等を地域住民全体で見守り、支え合う地域づくりを促進します。

方向性3 企業立地の推進と持続可能な農業の振興

  1. 優位性をいかした企業誘致
    ・美作岡山道路における瀬戸インターチェンジの整備を契機として、インターチェンジ周辺等の産業利用の適地に用地を確保できるよう地域と連携して取り組み、瀬戸地域等への企業立地を推進します。
  2. 持続可能な農業の振興
    ・農業の持続的な振興を図るため、新規就農者等の担い手の確保、経営規模の拡大、付加価値の高い農産物の生産と販路拡大等、経営力の向上に向けた施策を推進するとともに、これを下支えするため、農地の大区画化※や排水改良等を通じて農業生産性の向上を図ることにより、「儲かる農業」をめざした取組を進めます。

方向性4 交通利便性の向上

上空からの平坦地の写真

上空写真

  • 美作岡山道路の整備により、近隣の工業団地や住宅団地等から高速道路へのアクセス強化や緊急時、災害時における交通の確保等を図ります。
  • 都心部へのアクセス性の向上や区内の各地域間の円滑な移動を確保するため、主要地方道岡山赤穂線(外環状線)、県道岡山牛窓線、県道西大寺山陽線、市道西大寺上中川町1号線等の幹線道路の整備を進めます。
  • 公共交通の利便性向上を図るため、鉄道、バスのわかりやすい案内情報の整備等を進めます。
  • 公共交通不便地域※では、先行事例等を参考にしながら、地域住民及び交通事業者との連携により、買い物や通院等の日常生活に必要な交通手段の確保について検討します。

方向性5 健やかに暮らせる地域づくり

東区民体育大会の写真

東区民体育大会

  • 地域の様々な団体が協力して、地域の魅力を再確認して作り上げたウォーキングマップ「ええとこ発見図」等を効果的にPRし、その活用を促進することにより、区民が地域の歴史・文化等への理解を深めながら、気軽に歩くことのできる機会の増加を図ります。
  • 地域の特性に応じた健康づくりをより一層進めるため、健康市民おかやま21東区地域推進会議の活動の充実を図り、中学校区又は小学校区単位での組織づくりを促進します。

方向性6 安全・安心な地域づくり

西大寺地域の合同避難訓練の写真

地域での合同避難訓練

  1. 津波・浸水対策
    南部の干拓地等での津波・高潮被害や大雨による浸水等の被害を軽減するため、国、県による吉井川、砂川の早期改修、海岸堤防の津波・高潮対策や耐震化を促進するとともに、市街地等での浸水対策を進めます。
    町内会へ防災備蓄土、土のう袋を配布するとともに、豪雨が予想される場合には、地元水利権者等も含む行政と住民が互いに協力しながら、流末の遊水池の有効活用や河川からの取水調整、河川の水位上昇に伴う各種の操作等により、浸水被害の軽減・防止を図ります。
  2. 地域の防災・防犯力の強化
    ・地域における防災・防犯の担い手である町内会、安全・安心ネットワーク※、自主防災会※等による自主的な活動を支援し、安全・安心な地域づくりを進めます。
    ・災害による地域の被害を防止・軽減するため、地域防災リーダー※の育成や防災資機材の支給、防災訓練への支援等を通じて、自主防災会への支援強化を図り、既存組織の活性化と新規結成を促します。
    ・南海トラフ巨大地震等により交通網が寸断された場合にも、避難所に必要物資が配布されるよう、備蓄物資の分散化を進めます。
    ・いつ起こるかわからない土砂災害や高潮被害等に迅速・的確に対応し、被害を最小限にとどめるため、ハザードマップの作成や出前講座の実施等により、日頃からの危機意識を醸成するとともに、避難方法等の一層の周知を図ります。
    ・安全・安心ネットワーク等による子どもの登下校時の見守り活動や交通安全教室の開催等の自主的な活動を支援するとともに、防犯に関する出前講座の実施等により防犯ボランティア団体の活動を活性化します。また、地域の防犯灯設置を推進するとともに、警察や防犯団体等との連携を強化しながら交通事故や犯罪を抑制します。

お問い合わせ

東区役所 東区役所総務・地域振興課

所在地: 〒704-8555 岡山市東区西大寺南一丁目2番4号 [所在地の地図]

電話: 086-944-5006 ファクス: 086-944-5080

お問い合わせフォーム