ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

Language

プラスチック資源循環に対する取り組み紹介 Vol.3 岡山食品容器株式会社

[2023年3月30日]

ID:46095

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

環境に配慮した容器(エコ容器)等の販売について

環境問題に対してどう取り組んでいますか?

岡山食品容器株式会社 代表取締役社長 井下統介氏

当社は、仕出し店向けの折箱メーカーとして昭和41年に法人化しました。
現在では、包装資材の総合商社として食品加工会社やスーパーマーケット、飲食店などに食品トレーをはじめ、ペーパータオル、洗剤、トイレットペーパー、バランなどの消耗品を提供しており、岡山、広島、島根、関西へと商圏を拡大し、地域ナンバーワンのシェアを有する企業に成長しました。

主力商品がプラスチック製の食品トレーという中で、背を向けるわけにはいかないと株式会社エフピコの取り組みに賛同し、およそ30年前に県内では初となるトレー回収をスタートしました。

スーパーへの物流網を生かし、トレー納品時に店頭に消費者が持ち込んだトレーを回収します。倉庫に保管されたトレーは、エフピコ、シーピー化成などのメーカーが回収し「サーマル」、「マテリアル」、「ケミカル」の各リサイクルにより資源として循環させています。

【写真:岡山食品容器株式会社 代表取締役社長 井下統介氏】

どのようなエコ容器を取り扱っていますか?

エフピコが食品トレーを水平リサイクルした「エコトレー」や、ポリ乳酸から作られる環境に優しい植物由来素材のバイオマスプラスチック容器「バイオニュート」、サトウキビ由来のバガスなどさまざまなエコ容器を取り扱っています。

エコ容器は、どうしても値段が高くなりますが、メーカーの努力により、1個当たりの重量を下げて価格を抑えるなど導入しやすいものも増えてきました。

エコトレー

【写真:エコトレー】

エコ折箱の写真

【写真:エコ折箱】

エコ容器に対するお客様の反応は

岡山は、東京や大阪と比べてエコに対する意識はまだまだ低いですが、SDGs(持続可能な開発目標)によりここ1、2年で高まってきたと感じています。スーパーの取り組みとしてエコトレーやバイオプラスチックの導入は容易で、売り場や店舗としての付加価値を高められるため、肌感としては全体の10%から15%まで広がっています。飲食店でも、やらないよりはやった方がいいという機運が高まってきており、遜色ないのであれば少し高いけどエコ容器を導入するというケースも多く見られます。

さまざまなエコ容器

バガス容器などは蒸気を吸い、鉄板に乗せても溶けないため、お好み焼き店などでは「思っていたより重宝する」と喜ばれています。それぞれの容器の特色を生かした提案に努めていきます。

【写真:バガス容器】

そのほかの環境への取り組みを教えてください

まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」削減への取り組みとして、「無印良品」(株式会社良品計画)内ブースを利用して、岡山市が昨年8月に企画実施した「フードドライブ」に協力しました。一般市民から持ち込まれた81品の未開封食品をトラックで岡山市ひとり親家庭福祉会に運びました。

また、太陽光パネルの設置やLED照明の導入、海ごみの回収ボランティアへの参加など今できることに積極的に取り組んでいるほか、配送、営業社員などを対象とした社内勉強会で環境問題に取り組む意義を共有しています。

食品をできるだけ衛生的な状態で店から家庭に届けるには、プラスチック容器が適しているとは感じますが、問題になっていることを社会全体が認識し解決に向けて全員で取り組むことが重要です。

我々が正しい知識を持ち、啓蒙していくことで、エコ容器の普及を促し、持続可能な社会づくりに少しでも貢献したいですね。

岡山食品容器株式会社 物流センター

取材先:岡山食品容器株式会社 代表取締役社長 井下統介氏

お問い合わせ

岡山市役所環境局環境部環境事業課資源循環推進室

所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号

電話: 086-803-1321 (プラスチック資源専用)050-3354-4940  ファクス: 086-803-1876

お問い合わせフォーム