委員会の傍聴を希望される方は,委員会開会1時間前から議会棟2階の議会事務局受付で,所定の手続きの上,委員長の許可を得て傍聴できます。定員は各委員会室とも10人となっており,定員を超える委員会は抽選で傍聴者を決定します。なお,案内図等の詳細は傍聴案内をご覧ください。
月日 | 開会時間 | 委員会名 | 場所 | 調査事件・審査事件 |
---|---|---|---|---|
6月6日(火曜日) | 午前10時 | 子ども・文教委員会 | 子ども・文教委員会室 | (1) 岡山っ子育成について ア 令和4年度民営化に伴う幼保連携型認定こども園運営事業者の再募集の応募状況について イ 令和5年度民営化に伴う幼保連携型認定こども園運営事業者の募集について ウ 幼保一体化の進捗状況について エ 令和5年4月の保育園等への入園調整結果について (2) 学校教育について ア 第3期岡山市教育振興基本計画令和5年度アクションプランについて イ 岡山市立学校の学校規模適正化についての基本的な考え方の改訂版(案)について ウ 学校給食について エ 損害賠償事案の報告について オ 交通事故の報告について |
6月7日(水曜日) | 午後1時30分 | 総務委員会 | 総務委員会室 | (1) 主要政策について ア 新市建設計画の進捗状況について (2) 消防力の整備充実について ア 消防署所適正配置の進捗状況について イ 水難救助訓練施設整備の進捗状況について ウ 消防指令システム更新事業について (3) 選挙事務について ア 統一地方選挙の概要について |
6月8日(木曜日) | 午後3時 | 市民・産業委員会 | 市民・産業委員会室 | (1) 市民サービスの充実について ア 全国広域戸籍連携の開始と3市広域戸籍事務の終了について (2) 生活衛生行政について ア 岡山北斎場における環境調査結果について イ 岡山市小串墓地における倒木事故について (3) 文化・スポーツ政策について ア おかやまマラソン2023について イ 岡山芸術創造劇場ハレノワについて ウ おかやまアーツフェスティバルについて (4) 商・工業振興対策について ア スマートフォン決済ポイント還元事業の決済事業者決定及び公民館講座等の実施について イ 岡山市表町三丁目15番地区第一種市街地再開発事業の進捗状況について (5) 農林水産業振興対策について ア 飼料費高騰対策事業の実施について イ 野生鳥獣被害実態調査(モデル地区)の令和4年度取組結果と令和5年度取組計画について |
6月8日(木曜日) | 午前10時 | 都市・環境委員会 | 都市・環境委員会室 | (1) 廃棄物の処理及び清掃について ア プラスチック資源の分別回収について イ 事故の報告について(2件) (2) 交通政策について ア 岡山市公共交通網形成協議会について (3) 都市再開発について ア 岡山都市整備株式会社(第三セクター)について (4) 公園緑地について ア 旭川河畔(石山公園地区)賑わい創出事業について (5) 道路橋りょう・港湾について ア 道路に係る事故の報告について (6) 下水道・河川について ア 梅雨・台風・ゲリラ豪雨など大雨への備えについて イ 主要な工事の進捗状況について ウ 損害賠償額の報告について(2件) (7) 水道事業について ア 水道事業審議会における財政健全化の審議状況について イ 工業用水道事業の財政健全化について |
月日 | 開会時間 | 委員会名 | 場所 | 調査事件・審査事件 |
---|---|---|---|---|
6月5日(月曜日) | 午前9時30分 | こども未来創造調査特別委員会 | 子ども・文教委員会室 | (1) こども未来創造調査特別委員会の調査項目について (2) こども未来創造調査特別委員会の今後の運営について |
6月5日(月曜日) | 午後1時30分 | 大都市制度・広域行政調査特別委員会 | 総務委員会室 | (1) 大都市制度・広域行政調査特別委員会の調査方針及びテーマについて (2) 大都市行政の実態に対応する行財政制度に関する調査 ア 令和6年度国の施策及び予算に関する提案(通称:白本)について |
月日 | 開会時間 | 委員会名 | 場所 | 調査事件・審査事件 |
---|---|---|---|---|
6月8日(木曜日) | 午前11時 | 議会運営委員会 | 議会運営委員会室 | (1) 議会の運営及び議長の諮問について ア 6月定例市議会の運営について |
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1531 ファクス: 086-233-1186