ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山県立岡山工業高等学校にて選挙出前授業を開催しました

[2021年1月12日]

ID:27380

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

選挙出前授業を開催しました

令和2年12月23日(水曜日)に岡山県立岡山工業高等学校にて、選挙出前授業を山陽学園大学地域マネジメント学部の澤俊晴准教授を講師にお迎えして開催しました。

二年生305名が参加してくださいました。

選挙の説明

説明は、岡山市選挙管理委員会事務局職員です。選挙副読本「私たちが拓く日本の未来」を使って投票所の流れ等を説明しました。

講演

講師は、山陽学園大学地域マネジメント学部の澤俊晴准教授です。

住民投票の制度を説明されました。

講演の様子

生徒による論点主張

生徒7人〔松田さん、山田さん、閑井さん、花谷さん、上川さん、羽藤さん、星島さん〕が第1号議案から第3号議案までの賛否を投票するために二年生全員の前で論点を主張されました。

  1. 第1号議案【自転車を運転する者は乗車用ヘルメットを着用しなければならない】
  2. 第2号議案【自転車専用通行帯の整備や通学時間帯の交通規制、ガードレールの設置、道路異常の解消など岡山県立岡山工業高等学校の周辺環境改善事業を実施することに、各自500円を毎月負する】
  3. 第3号議案【小学生の児童によるオンラインゲームなどのコンピュータゲームの利用時間を1日1時間に制限する】

生徒による論点主張の様子

考察の時間

ワークシートを用いて、賛成か反対のどちらに投票するか考え、最終的に自分が投票するのは賛否いずれかを3つの議案それぞれで決めました。

生徒同士で考察する様子
考察の発表の様子

模擬住民投票

Googleフォームにより投票は行われました。

開票作業

Googleフォームにより開票も行われました。

開票結果の発表

第1号から第3号とも反対意見となりましたが、第1号議案が生徒と教員の結果が真逆となり、第2号議案・第3号議案は似たような結果となりました。また第3号議案では反対が過半数を超えたが、賛成反対が拮抗しました。 

生徒の感想の中には、「どちらも正しいことを言っているので、自分にとって、周りの人にとってよいよい方に1票を入れました」「練習の時と、本番で演説を聞いた後では賛成・反対の意見が変わった」「自分の賛成派の意見が少数派なのが意外だった」などがあり、深い学びとなったようでした。

最後に

投票箱と記載台の写真

近年、国政選挙,地方選挙とも投票率の低下が問題となっております。健全な民主主義社会を維持し続けるためにも、若い方を中心に、もっと国だけではなく、岡山県庁や岡山市役所のしようとしているまちづくりや地方政治にも興味を持ってもらい、選挙がある際にはどんどん参加して欲しいと思います。18歳を迎え選挙権を取得・有権者となったら、すべての選挙で是非とも投票してください。

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局 岡山市選挙管理委員会事務局

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1545 ファクス: 086-224-1390

お問い合わせフォーム