ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

過去の火災から学ぼう第12話

[2021年2月3日]

ID:26734

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

林野火災とは?

 過去の火災から学ぼう第9話では、林野火災の特性、過去、実際にあった林野火災と予防方法等を紹介しました。今回は過去に発生した林野火災に焦点を当てて、林野火災の原因を分析してみたいと思います。岡山市で発生した過去10年分の林野火災を集計してみたいと思います!

前回の過去の火災から学ぼう第9話はこちら

桃之助が林野火災の原因ってなんだろうと言っている画像

林野火災っていつ起きるの?その1

 まずは岡山市で発生した林野火災が何月に多く発生しているのかを集計しました!

月別出火件数を示すグラフ

 この図を見ると12月から5月頃にかけて火災が多く発生しているのが分かります。この時期は空気が乾燥しているため火災が発生しやすくなるのです。また、林野内に落ち葉等が積もって燃えやすい状態になっていることや、農作業などの枯れ草焼きが林野に飛び火することも原因になっているのです。

林野火災っていつ起きるの?その2

 次に岡山市で発生した林野火災が何時頃に多く発生しているのかを調べてみました!

出火が多い時間帯を示すグラフ

 この図を見ると午前10時から午後5時頃の日中人が林野に出入りする時間帯に火災が多く発生しているのが分かります。

林野火災ってなぜ起きるの?

 最後に、なぜ林野火災が発生しているのか調べてみました。

林野火災発生原因を表す円グラフ

 この図を見ると、たき火や枯草からの延焼、たばこやごみの焼却の不始末による失火など、そのほとんどが人為的なミスによるものであることがわかります。

 

最後に

 今回は統計をもとに林野火災の原因について考えてみました。今回の統計で分かったことを以下にまとめます。

 ・林野火災は空気が乾燥している時期に発生しやすい

 ・林野火災のほとんどが人為的なミスにより発生している

 つまり、林野火災は一人ひとりの意識次第で発生を未然に防ぎやすい火災であるということです。空気が乾燥している時期は火災が発生しやすいことを認識することが大切です。また、たき火や火入れを行う際は周囲の可燃物の状況に注意すること、近くに消火用の水を準備し、火から目を離さないようにしましょう。私達の大切な財産である林野を守るため、一人ひとりの防火意識を高めていきましょう。

お問い合わせ

消防局警防部南消防署

所在地: 〒702-8024 岡山市南区浦安南町495番地88 [所在地の地図]

電話: 086-262-0119 ファクス: 086-264-3935

お問い合わせフォーム