ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

市役所 本庁舎

[2009年12月22日]

ID:20502

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

庁舎ご案内

市役所 本庁舎

〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1-1

令和3年4月1日現在

(注釈)南側:エレベーター裏側 北側:エレベーター降りて正面

9階

  • 南側
    人権推進課、こども福祉課、就園管理課、ファミリーサポートセンター、選挙管理委員会室、選挙管理委員会事務局
  • 北側
    こども企画総務課、地域子育て支援課、こども園推進課、保育・幼児教育課、幼保運営課

8階

  • 南側
    学校施設課、保健体育課、生涯学習課、文化財課、学校相談窓口、就学課(学校環境調整室)
  • 北側
    教育企画総務課、教職員課、教育給与課、就学課、指導課

7階

  • 南側
    SDGs・ESD推進課、女性が輝くまちづくり推進課、消防局(消防企画総務課、予防課、警防課、指揮隊、救急課)
  • 北側
    市民生活企画総務課、区政推進課、文化振興課、スポーツ振興課、人事委員会室、人事委員会事務局、第一・第二農業委員会事務局

6階

  • 南側
    都市企画総務課、都市計画課、交通政策課、庭園都市推進課、公共建築課、都心交通整備推進室
  • 北側
    市街地整備課、道路計画課、道路港湾管理課、建築指導課、開発指導課、住宅課

5階

  • 南側
    政策企画課(統計調査室)、事業政策課、行政改革推進室、行政執行適正化推進課、契約課、監理検査課、財産活用マネジメント推進課、監査指導課
  • 北側
    経済企画総務課、産業政策課、産業振興・雇用推進課、観光振興課、プロモーション・MICE推進課、農林水産課、農村整備課、監査委員室、監査事務局

4階

  • 南側
    広報広聴課、市政記者室、総務法制企画課、給与課、財政課(債権対策室)
  • 北側
    庁舎管理課、行政事務管理課、人事課、ICT推進課、情報システム課

3階

  • 議会
    議長室、副議長室、各会派議員控室、市議会議場
  • 本庁
    市長室、副市長室、市長公室長室、秘書課、新庁舎整備課

2階

  • 議会
    議会事務局(総務課、議事課、調査課)、各委員会室(総務、保健福祉、環境消防水道、経済、建設、市民文教)
  • 本庁
    市民協働企画総務課(市民活動支援室、移住・定住支援室)、生活安全課、交通事故相談窓口、消費生活センター、国際課、情報公開室、行政資料室

1階

  • 東側
    北区役所(総務・地域振興課、市民保険年金課、農林水産振興課、市民相談窓口)、多目的トイレ、AED
  • 西側
    会計管理者室、会計課、銀行、多目的トイレ

地下1階

警備員室、食堂、売店、宿日直室

備考

※令和元年7月1日から市役所本庁舎(第二種施設部分を除く。)、分庁舎及び保健福祉会館の敷地内は禁煙です。(第二種施設部分は、建物内禁煙です。)
望まない受動喫煙を防止するため、皆さんのご理解とご協力をお願いします。



各駐車場については、下記リンクよりご覧ください。

  Dパーキング岡山市役所

  保健福祉会館駐車場(おもいやり駐車場)

  分庁舎駐車場

市役所付近の拡大図

周辺図

岡山駅からの経路

駅からの経路

このページに関するお問い合わせ先

岡山市役所

電話:086-803-1000(代表) ファクス:086-225-5487
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁