ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

岡山市地球温暖化ポータルサイト

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

熱中症特別警戒情報等について

[2024年4月24日]

ID:59634

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

熱中症警戒アラートとは

熱中症の危険性に対する「気づき」を促すものとして、府県予報区等内において、いずれかの暑さ指数情報提供地点における、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合に発表されます。

熱中症警戒アラート発表時には、普段以上に熱中症予防に努めましょう。

  • 室内等のエアコン等により涼しい環境で過ごす※。
    ※熱中症対策としては、涼しい環境への避難が大切ですが、それができない場合(自宅のエアコンが故障した場合等)は、衣服を緩めることや重症化等の予防として、皮膚を濡らしてうちわや扇風機で扇ぐこと、氷やアイスパックなどで冷やすことも対策として考えられます。
  • こまめな休憩や水分・塩分を補給する。
  • 身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、原則、涼しい環境以外の運動は行わない等の対策を実施する。
  • 熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」は、積極的に予防に努め、周囲の方も声かけをする。

また、管理者がいる場所やイベント等については、暑さ指数(WBGT)などの実測の上、責任者が、管理者がいる場所やイベント等において、適切な熱中症対策が取れていることの確認をお願いいたします。

熱中症特別警戒アラートとは

都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合等に発表されます。都道府県の枠を超えて暑い状況等が想定されますので、近隣の都道府県においても注意が必要です。

自助で熱中症予防行動をとることが基本ですが、気温が特に著しく高くなることにより重大な健康被害が生じるおそれがある場合には、家族や周囲の人々による見守りや声かけ等の共助や公助が重要となります。

自助を原則として、個々人が最大限の予防行動を実践するとともに、共助や公助として、個々人が最大限の予防行動を実践できるように、国、地方公共団体、事業者等全ての主体において支援が必要です。

事前に市町村長が市町村(市町村には特別区を含む。)の区域内に存する施設を指定暑熱避難施設として指定している場合には、熱中症特別警戒アラートが発表される際、当該指定暑熱避難施設が開放されます。

熱中症特別警戒アラート発表時には、以下のとおり熱中症予防行動を積極的にとっていただくようお願いいたします。

  • 室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごす※。
    ※熱中症対策としては、涼しい環境への避難が大切ですが、それができない場合(自宅のエアコンが故障した場合等)は、衣服を緩めることや重症化等の予防として、皮膚を濡らしてうちわや扇風機で扇ぐことや、氷やアイスパックなどで冷やすことも対策として考えられます。
  • こまめな休憩や水分・塩分を補給する。
  • 身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、原則、涼しい環境以外の運動は行わない等の対策を徹底する。
  • 熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」は、積極的に徹底した予防行動をとり、周囲の方も熱中症弱者への声かけを徹底する。
  • 熱中症対策としては、涼しい環境への避難が大切であるため、市が事前に指定を行っているクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)※が指定の時間帯に開放されます。自宅にエアコンがある場合等、涼しい環境が確保できる際には、クーリングシェルターへの移動は必要ありません。
    ※クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、暑さをしのげる場として、市長が、冷房設備を有する等の要件を満たすことから指定した施設(公民館、図書館等)となります。
  • 管理者がいる場所やイベント等については、暑さ指数(WBGT)などの実測の上、責任者が、管理者がいる場所やイベント等において適切な熱中症対策が取れていることを確認し、適切な熱中症対策が取れない場合は中止・延期の検討をお願いいたします。

暑さ指数とは

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症予防のための指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。 暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい 

  1. 湿度
  2. 日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境
  3. 気温            

    の3つを取り入れた指標です。



熱中症予防に関する指針は、下記のとおりです。

【日常生活に関する指針】

日常生活に関する指針の表

日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針Ver.4」(2022)より改編


【運動に関する指針】
運動に関する指針の表

(公財)日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(2019)より


熱中症警戒アラート等のメール配信サービス

メールで環境省・気象庁が発表する熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラートの情報を配信するサービスが、下記より無料でご利用になれます。 (但し、情報取得にかかる通信料(利用登録、ホームページの閲覧、メール送受信時に発生する料金)は利用者の負担となります。)

詳細は、熱中症警戒アラート等メール配信サービス別ウィンドウで開くをご覧ください。


詳しくは、環境省熱中症予防情報サイト別ウィンドウで開く

お問い合わせ

環境局環境部ゼロカーボン推進課

所在地: 〒700-8554 岡山市北区大供一丁目2番3号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1282 ファクス: 086-803-1423

お問い合わせフォーム