サイト内検索

  • 城下町おかやま

  • 歴史

  • 自然科学

  • 芸術

 Top > 芸術館

芸術館

幅広いアート・文化情報や美術館・博物館の収蔵品画像をご紹介します。

絵画

源氏物語屏風
「源氏物語」数々の名場面を描いた江戸時代前期の屏風。衣装や調度品まで子細に描かれています。
源氏物語屏風
色彩の魔術師 緑川洋一
日本を代表する風景写真家として知られる緑川洋一。光と色彩に満ちた瀬戸内海を写した作品はとりわけ印象的です。
色彩の魔術師 緑川洋一
(公財)両備文化振興財団
夢二郷土美術館の所蔵作品
独特の抒情的な美人画を描き続けた岡山出身の詩人画家・竹久夢二の作品をご覧ください。
夢二郷土美術館
国吉康雄の世界
戦前・戦後のアメリカ美術界で活躍した国吉康雄は岡山市の出身です。その作品の一部をご覧ください。
国吉康雄の世界
林原美術館の一品
上村松園の清澄な美人画、桃山時代の航海図など、貴重な収蔵品の画像に丁寧な解説を添えてご紹介します。
林原美術館の一品
岡山ゆかりの画家
岡山市が所蔵する美術品の中から、池田遥邨などの絵画作品12点をご覧ください。
岡山ゆかりの画家
ふるさと切手で見る中国地方
地方の特色ある図柄が楽しい「ふるさと切手」でめぐる中国5県。
ふるさと切手で見る中国地方
年賀切手今昔
毎年デザインが変わる年賀切手。昭和32年(1957)から平成21年(2009)までの年賀切手を一挙にご紹介します。
年賀切手今昔
ちょっと大きな絵てがみ
筆の里・広島県安芸郡熊野町で行われた、「ちょっと大きな絵てがみ大賞」入賞作品から。
ちょっと大きな絵てがみ
絵てがみ
ほのぼのと暖かい、絵てがみの作品集です。
絵てがみ
岡山の絵になる風景
岡山城・後楽園をはじめ岡山の魅力を伝える風景を、やわらかな色彩の水彩画でご紹介します。
歴代岡山城主

彫刻・建造物

桃太郎大通り
アートミュージアム
岡山駅前から伸びる「桃太郎大通り」には、桃太郎はもちろん、数々の彫像が並んでいます。
桃太郎大通り アートミュージアム
岡山のレトロな橋をめぐる
明治の終わりから戦前までの、レトロな橋のデザインに注目しました。
岡山のレトロな橋をめぐる
岡山市津島公館
安井家から岡山市に寄贈された伝統的な日本家屋と庭園です。
岡山市津島公館
八角園舎
八角形の遊戯室を中心とする、明治の擬洋風建築。長らく幼稚園として使われ、復元された現在も子供たちのために使われています。
八角園舎
犬島に並ぶ石の彫刻
昔から有名な石の産地に、現代若手アーティストたちの石彫作品が登場しました。
犬島に並ぶ石の彫刻

文学

岡山市民の文芸
昭和44年から毎年開催されている、「岡山市民の文芸」。その歴代優秀作品をご紹介します。
岡山市民の文芸
岡山市文学賞
芸術文化の振興と文化創作活動奨励のため、昭和59年に設けたものです。
岡山市文学賞
岡山市立中央図書館
中央図書館の収蔵品13点をご紹介します。
岡山市立中央図書館
坪田譲治を訪ねて
日本児童文学の先駆者・坪田譲治。出身地・岡山市に残るゆかりの地を訪ねます。「きつねとぶどう」など2作品の紙芝居も。
坪田譲治を訪ねて

陶芸

木村コレクション古備前
故・木村誉平氏から、古備前403点を岡山市に寄贈いただきました(昭和59年)。 その中から選んだ32点をご覧ください。
木村コレクション古備前
陶芸の道 藤原三代の軌跡
備前焼の人間国宝・藤原啓、「備前志野」を創りあげた藤原敬介、個展活動のめざましい藤原史暁。三氏の作品をご紹介。
陶芸の道 藤原三代の軌跡

自然・風景

岡山の風景
岡山城の四季と、備中国分寺五重塔の写真集。特に、空の表情にご注目ください。壁紙もご用意しました。
岡山の風景
いけばな
岡山市華道文化連盟と岡山市とで開催した「岡山市いけばな展」出典作品から。
いけばな
岡山の庭園
岡山後楽園をはじめ、岡山には美しい日本庭園が数多くあります。
岡山の庭園
岡山の郷土料理
岡山の味を代表する「ばらずし」と「ままかり」。レシピの一例をご紹介します。
岡山の郷土料理
ばら作り教室
美しいばらを自分で育てるために。植え付け、剪定から肥料、病気・害虫の知識など、詳しく解説。ばらの種類や栽培史も。
岡山の庭園

▲ページトップへ

Copyright (C) 2013 Okayama City Museum. All rights Reserved.