令和7年(2025年)10月1日を期日として、全国一斉に国勢調査が行われます。
国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象として、5年に一度行われる国の最も重要な統計調査です。
岡山市北区では、現在約80人の国勢調査員が必要な状況であり、調査に従事していただける方を大募集しています。
退職された方、自営業の方、パートやアルバイトの方、学生の方の応募もお待ちしています。
調査員の経験がない方でも、安心して働いていただけます。
※岡山市北区での調査活動が可能であれば、北区外にお住まいの方も応募できます。
令和7年(2025年)8月下旬から10月下旬
下記1から5までの内容を、活動期間内に8月下旬から10月下旬までの約2か月間に行います。
毎日活動するのではなく、2か月程度の中で自分のペースで活動できますので、別の仕事がある方でも可能です。
1.調査員説明会に参加
市が主催する説明会に参加し、調査内容を理解します。(8月下旬から9月上旬)
2.担当地域の確認
渡された地図をもとに、担当する調査区域を確認します。
3.調査についての説明と調査書類の配布
調査対象となる世帯を訪問し、調査の趣旨と内容を説明したうえ、調査票の記入を依頼します。(9月中旬から9月下旬)
4.回答確認リーフレットの配布と調査票の回収
記入依頼をした世帯を再度訪問し、記入済の調査票を回収します。(10月上旬から下旬)
5.回収した調査票の整理と提出
回収した調査票を点検し、指定された期日までに市に提出します。(10月下旬)
内山下、弘西、南方、深柢、清輝、岡南、鹿田、出石、石井、三門、御野、大野、中山、平津、横井、陵南、吉備、鯉山
調査期間中の身分は、総務大臣から任命される非常勤の国家公務員で、万が一、調査活動中に事故などに遭った場合は、公務災害として補償されます。
調査終了後に報酬をお支払いします。
2つの調査区を担当する場合 85,000円程度(1調査区60世帯程度想定)
※担当する調査区数や世帯数により金額は変わります。
下記の応募用紙に記入し、郵送またはEメールに添付して提出してください。
不明な点がありましたら、下部のお問い合わせ先までご連絡ください。
添付ファイル
〒700-8544
岡山市北区大供一丁目1番1号
北区役所総務・地域振興課 あて
kita-toukei@city.okayama.lg.jp
総務省統計局では、令和7年国勢調査に向けて「国勢調査2025キャンペーンサイト」を開設しています。
国勢調査の概要や活用事例、調査員に関する情報をわかりやすく紹介しています。