[2017年4月13日]
ID:40027


[2017年4月13日]
ID:40027
団体名
文化・芸術振興
子どもの健全育成


都山流の岡山県組織として、日本の伝統芸術である都山流尺八音楽を伝承し、その振興と普及を図り、わが国における音楽文化の昂揚発展に寄与することを目的とする。

岡山県内を中心に、尺八を中心とした各種講習会、毎年10月の定期演奏会を主催し、会員主催の演奏活動も適宜実施している。

絃方社中の演奏会等への参加や、小中学校出前授業への講師派遣も積極的に実施している。

703-8231 岡山市中区赤田177-7

703-8241 岡山市中区高島新屋敷206-18

佐藤 秧山

サトウ オウザン

086-273-5876

086-273-5876


[文化分野]邦楽・民謡

160名

県内公民館等

随時

なし

6,000円

尺八中心の各種講習会、定期演奏会を主催し、会員主催の演奏活動も適宜実施している。その他にも絃方社中の演奏会等への参加や小中学校出前講座への講師派遣も積極的に実施している。

そもそもの始まりは明治期に都山流の尺八音楽に傾倒した先人たちが起こした団体で、現在まで多少の名称変更を経て継続的な演奏・啓蒙活動を行なっている。

近年、日本伝統音楽が日常生活から離れてしまいあまり耳にしないので、少しでも聞いてもらいたいと思い活動している。



尺八を中心にしながら、箏・三絃などと合奏しています。

プロの演奏家を講師に招き、合奏のつぼを学んでいます。