ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

  • LIFEおかやま
  • つながる協働ひろば
  • SDGs・ESDなび
  • こそだてぽけっと

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

[2016年6月1日]

ID:40007

団体名

岡山ポリフォニーアンサンブル

フリガナ
オカヤマポリフォニーアンサンブル
主な活動分野

社会教育

文化・芸術振興

設立年月日
昭和58年

目的

中世ルネサンス及びバロックの音楽を楽しく研究し、その紹介・普及に寄与するとともに、会員相互の親睦を図る。

活動内容

定期的な練習活動(月4回程度・器楽部門別途決定)、年間1回程度の定期演奏会の開催、その他本会の目的に必要な事業、合唱部門と器楽部門(リコーダー・アンサンブル)併設

事務所の所在地

701-1145 岡山市北区横井上1346-9(林方)

代表者

有馬 雄二郎

代表者フリガナ

アリマ ユウジロウ

電話番号

090-2005-7254(有馬)

メールアドレス

akoshio_0629@yahoo.co.jp

ホームページ

その他関連情報

[文化分野]洋楽・器楽
[文化分野]合唱・声楽
[社会教育分野](その他)その他生涯学習

会員数

20名

活動場所

岡山市立京山公民館他

活動日時

月4回程度 毎週日曜日午後1時から午後5時

入会金

なし

年会費

18,000円(月1,500円)学生優待
他に、演奏会負担金10,000円から15,000円

表彰実績

平成6,7年度 岡山県芸術祭賞

活動概要

通常、ルネサンスのア・カペラ合唱曲、リコーダー・アンサンブル、バッハのカンタータ等器楽付合唱作品の3部構成で、年1回の演奏会を行っています。5年ごとの記念演奏会で、「大曲」を採り上げてきました。

活動のきっかけやはじまり

現岡山ポリフォニーアンサンブルは、1983年古楽を愛好する人たちがたまたま出会い、当時活動休止していた本団体を再建したことに始まります。

活動への思い

昭和の時代より古楽専門の団体として、日本ではあまり認知されていないこの分野の音楽を地道に追究し、岡山の皆様に紹介して参りました。

今後もこの活動を継続して、皆様に古楽の素晴らしさに触れて頂きたいと願っています。

活動内容

年に一度の演奏会は秋に開催しています。毎年のようにJ.S.バッハのミサ曲、モテット、カンタータなど宗教曲をプログラムに取り上げてきましたが、演奏は小編成のオーケストラを伴って行います。5年に一度は節目として大きな曲に挑戦してきました。J.S.バッハのヨハネ受難曲、クリスマスオラトリオ、ロ短調ミサ、ヘンデルのメサイヤなど全て全曲演奏しました。

原語で演奏するので、ラテン語、ドイツ語を中心に発音や言葉の内容の理解に練習時間を費やすのが特徴といえるでしょう。また、曲の内容や様式に適した声づくりにも力を入れています。人数は少ないですがその分一人一人がしっかり歌えるように厚いケアと各人の自覚で普段の練習を頑張っています。

活動写真

第33回演奏会(第2ステージ)

第33回演奏会(第2ステージ)より
器楽グループ「ルネサンスからバロックへ~移りゆくイタリア音楽の調べ」

第33回演奏会(第3ステージ)より

第33回演奏会(第3ステージ)より
J.S.バッハ カンタータ第147番