共通メニューなどをスキップして本文へ
文字サイズ
Languages
記事ID検索
半角数字10桁以内で入力してください。
防災情報
Language
メニュー
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト)を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
閉じる
[2025年10月7日]
ID:48274
造山古墳は全長350mの前方後円墳です。5世紀前半に築造され、規模は全国第4位、墳丘に登れる古墳としては全国一の規模です。令和5年度から後円部の復元整備に着手する予定です。また発掘調査も毎年行われ、墳丘裾部や後円部墳頂部の様子が明らかになってきています。
ジオラマは奥行き2.2m、幅約1.9mで、現況の地形、植生、周辺の町並み、水田区画を忠実に再現しており、空から造山古墳を眺望する気分を味わうことができます。造山古墳の壮大さを実感できるとともに、現地を訪れたくなる気にされるジオラマです。
造山古墳のジオラマ
所在地: 〒703-8284 岡山市中区網浜834-1 [所在地の地図]
電話: 086-270-5066 ファクス: 086-270-5067
お問い合わせフォーム
PAGETOP