ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

戸籍に関する証明書ー郵便での請求方法

[2021年2月1日]

ID:8425

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

戸籍についての説明は、戸籍に関する証明書についてをご覧ください。

窓口での請求方法は、戸籍に関する証明書-窓口での請求方法をご覧ください。

海外からの請求方法は、戸籍に関する証明書-海外からの請求方法をご覧ください。


請求する市区町村・請求できる方

戸籍に関する証明書の多くは、本籍地の市区町村への請求になります。
証明書によって、請求する市区町村、請求できる方が異なりますので、詳細は、戸籍に関する証明書についてのページでご確認ください。

必要なもの

以下のものを同封して岡山市北区役所市民保険年金課宛に送ってください

  1. 【戸籍等郵送請求書】請求書は様式集からダウンロードできます。
  2. 【本人確認資料】請求者の本人確認書類(有効な運転免許証や健康保険証などで、氏名・現住所が確認できる部分まで)のコピーを同封してください。
  3. 【交付手数料】郵便局で必要な通数分の「定額小為替」を購入し、無記名の状態で同封してください。
  4. 【返送用封筒】切手を貼り、請求者の住所・氏名をはっきり記入してください。
    何通も請求されるときは、余分に切手を入れてください。
    返送先は、住民登録地(本人確認書類で確認できる現住所)を記入してください。
    急ぎの方は、返信用封筒に速達分の切手を貼って、封筒に赤で「速達」と記載してください。
  5. 【関係確認資料】請求者と請求対象者との関係が確認できる資料が必要な場合があります。
    直系であることが確認できる戸籍・配偶者であることが確認できる最新の戸籍・養子縁組が継続中であることが確認できる戸籍などを添付してください。

代理人が請求される場合は、本人からの委任状が必要になります。
委任状の書き方はこちらをご覧ください。


請求書の書き方

請求書の様式はこちらにありますので、印刷してご利用ください。


お手持ちの便せんなどをご利用される場合は、以下の事項をご記入ください。

  1. 請求者の住所、氏名、押印
  2. 請求者と戸籍の筆頭者との続柄
  3. 日中に連絡のつく電話番号(携帯電話等でもかまいません)
  4. 何が何通必要か(例:戸籍謄本を1通)
  5. 本籍(番地まで正確にご記入ください)
  6. 筆頭者の氏名(筆頭者とは、「戸籍の最初に名前が載っている方」です)
  7. 抄本(戸籍の内の一部の方についてのみのもの)の場合は、必要な方の氏名
  8. 戸籍の附票の場合は、「本籍地・筆頭者の記載」及び「在外選挙登録地の記載」が必要かどうか
  9. 請求理由及び使用目的(何か参考になる情報がある場合は、この項目に備考として記入してください)
  10. 最近出した戸籍の届出があれば、届出の種類、届出日、提出先

手数料について

手数料
証明書の種類  手数料

戸籍全部(個人)事項証明書

1通 450円
除籍全部(個人)事項証明書1通 750円
除籍・改製原戸籍1通 750円
戸籍の附票の写し1通 300円
戸籍届の受理証明書1通 350円
身分証明書1通 300円
独身証明書1通 300円

それぞれの証明書がどのような証明かについては、戸籍に関する証明書についてをご覧ください。

※必要な証明の内容によっては、証明書が複数通になる場合があります。

例)出生から死亡までの戸籍 (1セット3000円程を目安としてください。)
例)〇年から〇年の住所のつながりを証明する戸籍の附票

※戸籍は、記載されている内容によって、戸籍全部(個人)事項証明書と除籍・改製原戸籍に分類されます。
戸籍に記載されている人が全員その戸籍から除かれると除籍となり、1通750円になります。
戸籍から除かれる原因としては、婚姻・離婚・分籍などで他の戸籍に入る場合や、死亡した場合などです。
また、戸籍の転籍・改製を行うと、転籍・改製前の戸籍は除籍・改製原戸籍となります。


送付先

〒700-8544
岡山市北区大供一丁目1番1号
岡山市北区役所 市民保険年金課証明係

(岡山市の郵便請求は北区役所で一括処理しています)

申請書等様式

お問い合わせ

北区役所市民保険年金課 証明係
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号
電話: 086-803-1121  ファクス: 086-234-6182