ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

令和5年度明るい選挙啓発ポスターコンクール作品を募集します!

[2023年5月22日]

ID:49862

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度明るい選挙啓発ポスターコンクール作品募集

明るい選挙は、明るい未来をつくる基本となるものです。

趣旨

選挙のめいすいくん

私たちが豊かで幸せな生活を送るには、立派な政治が行われなければなりません。その政治は、選挙によって選ばれた人たちによって行われます。だから、選挙が明るく正しく行われなければなりません。そこで、全国の児童、生徒の皆さんからの明るい選挙を呼びかける印象的なポスターを募集します。

内容

明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。

応募資格

岡山市内の小学生・中学生・高校生・特別支援学校生

募集期間

令和5年5月8日(月曜日)から令和5年9月8日(金曜日)まで

締切日と提出先

令和5年9月8日(金曜日)までに、あなたの通学している学校を通じて次の提出先まで提出してください。

提出先
学校 提出先 
岡山市立の小学校・中学校・高等学校岡山市選挙管理委員会(岡山市役所本庁舎9階)
国立・岡山県立・私立の小学校・中校校・高等学校・特別支援学校岡山県選挙管理委員会(岡山市北区内山下二丁目4-6)

画材

描画材料は自由(紙や布など、絵の具材料だけに限りません)

大きさの基準

画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)もしくはそれに準じる大きさ

応募上の注意

  • 他社の著作物(インターネット等にある写真やイラスト等)を模倣した作品は、応募できません。
  • 作品のうら右下に、都道府県名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を必ず記入してください。
  • 応募作品は、原則として返却しません。
  • 入賞作品の版権は主催者に属し、作品は自由に利用させていただきます。
  • 入賞者の学校名、学年及び氏名を公表させていただきます。
  • 応募作品は1人につき1作品までとします。

審査

  • 第1次審査
    岡山市選挙管理委員会または岡山県選挙管理委員会において、提出された作品を第2次審査へ選出します。
  • 第2次審査
    岡山県選挙管理委員会及び明るい選挙推進岡山県連合会において、小学生・中学生・高校生別に応募数に応じ、所定の点数を選んだ上、第3次審査(中央審査)に提出します。また、併せて入選作品を決定します。
  • 第3次審査
    第2次審査で選ばれた作品について、下記審査員により入賞作品を決定します。
    文部科学省・総務省・公益財団法人明るい選挙推進協会・都道府県選挙管理委員会連合会の各代表審査員

小学生・中学生・高校生別に次の賞を贈ります。

賞状と副賞人数
文部科学大臣・総務大臣(連名)の賞状と公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長(連名)からの副賞小学生(各学年)1名、中学生(各学年)2名、高校生(各学年)2名
公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長(連名)の賞状と副賞小学生・中学生・高校生(各学年)若干名
岡山県選挙管理委員会委員長・明るい選挙推進岡山県連合会会長(連名)の賞状と副賞小学生・中学生・高校生(各学年)若干名

また、第3次審査(中央審査)に提出された方全員に、公益財団法人明るい選挙推進協会から記念品を贈ります。

昨年度の入賞作品

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局 岡山市選挙管理委員会事務局

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1545 ファクス: 086-224-1390

お問い合わせフォーム