ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

報道発表令和4年2月(1日から15日)

[2022年2月15日]

ID:34916

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年2月15日(火曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内20246-20622人目)(保健管理課)

ももスタ主催のビジネスプランコンテスト「OKAYAMA STARTUP AWARD 2022」を開催します(産業政策課)

令和4年2月14日(月曜日)

新型コロナワクチンの2回目接種を令和3年7月に終えた64歳以下の方等に、3回目接種の接種券等を発送します(保健管理課)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内19908-20245人目)(保健管理課)

令和4年度当初予算(案)のポイントについて(財政課)

住民基本台帳世帯数及び人口令和4年1月末(区政推進課)

写真サイズ等見直しに取り組みました(行政改革推進室)

・2月定例岡山市議会提出議案のうち未配布議案の配布について(総務法制企画課)

G7関係閣僚会合の誘致活動について(プロモーション・MICE推進課)

2月岡山市教育委員会臨時会を開催します(教育企画総務課)

令和4年2月13日(日曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内19571-19907人目)(保健管理課)

令和4年2月12日(土曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内19297-19570人目)(保健管理課)

令和4年2月11日(金曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内18797-19296人目)(保健管理課)

令和4年2月10日(木曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内18275-18796人目)(保健管理課)

令和4年2月定例岡山市議会提出の主な議案(予算を除く)について(総務法制企画課、文化振興課、庭園都市推進課)

新・岡山城のリニューアルオープンについて(観光振興課)

家庭から排出されるプラスチック資源~資源化物として一括回収・リサイクルへ~(環境事業課)

「【第3弾】がんばろう岡山市!スマホ決済最大20%戻ってくる年末キャンペーン」に係る利用実績等について(産業政策課)

岡山市自転車活用推進計画(案)へのご意見(パブリックコメント)を募集します(交通政策課)

「日本遺産の日(2月13日)」にプロモーション動画【先に言ってよ桃太郎】「まつきりなが行く!知れば知るほど好きになる、桃太郎伝説の旅」を公開します(プロモーション・MICE推進課)

住宅防火普及啓発に関するポスターの採用者に対して記念品の贈呈式を実施します(消防局予防課)

オンラインで岡山市多文化共生推進ネットワーク会議を開催します(国際課)

オンラインESDカフェ×SDGs「誰もが人生を全うできる社会へ~孤立死や自死のない街づくり~」を開催します(SDGs・ESD推進課)

・令和4年2月定例岡山市議会招集告示について・令和4年2月定例岡山市議会提出議案について(総務法制企画課)

第37回坪田譲治文学賞受賞者乗代雄介さんへの取材について(文化振興課)

令和4年2月9日(水曜日)

児童虐待事件について(こども総合相談所、こども福祉課)

市内休日急患在宅当番医新聞登載原稿2月11日(金曜)、2月13日(日曜)(医療政策推進課)

Jアラート全国瞬時警報システムの全国一斉伝達試験(第3回)に参加します(危機管理室)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内17697-18274人目)(保健管理課)

令和4年2月8日(火曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内17263-17696人目)(保健管理課)

「岡山市職員職種別オンライン採用説明会2022」を開催します(人事委員会事務局)

令和4年2月7日(月曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内16959-17262人目)(保健管理課)

北京2022冬季オリンピック フィギュアスケート競技団体において銅メダルを獲得した小松原美里選手を讃えて懸垂幕を掲出します(スポーツ振興課)

大阪市北区のビル火災を受けた特別検査等の実施結果をお知らせします(消防局予防課、建築指導課)

定期監査等の結果及び指摘事項に対する改善措置状況を公表しました(監査事務局)

いいかも!おかやまの自然Instagramフォトコンテスト2の入賞作品が決まりました(環境保全課)

令和3年度第2回岡山市浸水対策推進協議会を開催します(下水道河川計画課)

岡山市交通安全キャラクター「まもも」のLINEスタンプ完成に伴い、感謝状贈呈式を開催します(生活安全課)

令和4年2月6日(日曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内16460-16958人目)(保健管理課)

令和4年2月5日(土曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内15587-16459人目)(保健管理課)

令和4年2月4日(金曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内15118-15586人目)(保健管理課)

NTT西日本の電話交換機メンテナンス工事に伴い、119番通報が一時的に繋がらない時間帯が発生します(消防局情報指令課)

「We Love 東区♡おみやげ開発プロジェクト2021」最終発表会の開催場所等を変更します(東区役所総務・地域振興課)

食品品質向上Webセミナー(HACCP導入)の参加者を募集します(産業振興・雇用推進課)

令和4年2月3日(木曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内14462-15117人目)(保健管理課)

市内休日急患在宅当番医新聞登載原稿2月6日(日曜)(医療政策推進課)

臨時校園長会を開催します(教育委員会教職員課)

令和3年度岡山市基本政策審議会の開催について(政策企画課)

令和3年度岡山市依存・嗜癖関連問題対策審議会を開催します(こころの健康センター)

令和4年2月2日(水曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内13910-14461人目)(保健管理課)

通学路における合同点検の結果を公表します(教育委員会指導課)

「SDGs海川フォーラム2022~持続可能な社会に向けて~」を開催します(SDGs・ESD推進課)

令和3年度第4回岡山市都市・消防政策審議会の開催について(都市企画総務課)

岡山市、セブン-イレブン、JA岡山の3者が初めて連携して開発した岡山市産黄ニラを使った商品を発売します(農林水産課)

令和3年度第2回岡山都市圏連携協議会を開催します(政策企画課)

「太陽光発電設備等共同購入事業」協定締結式を開催します(環境保全課)

今こそ地域で準備を!!防災に役立てる性別でちがう困りごと解決ワークショップ(女性が輝くまちづくり推進課)

令和3年度市民活動リーダー養成講座の日程を変更します(市民協働企画総務課)

令和4年2月1日(火曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内13430-13909人目)(保健管理課)

岡山市立小学校長の逮捕事案についてお知らせします(教育委員会教職員課)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い救急隊を増強します(消防局救急課)

令和5年度特別養護老人ホーム整備事業者を募集します(高齢者福祉課)

令和3年度第3回岡山市総合教育会議を開催します(総務法制企画課)

お問い合わせ

市長公室 広報広聴課 広報担当

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731

お問い合わせフォーム