令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の給付額変更について(こども企画総務課)
住民基本台帳世帯数及び人口令和3年11月末(区政推進課)
令和3年12月期の期末手当及び勤勉手当の支給について(給与課)
~学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト~岡山理科大学「表町商店街イノベーション・ラボ(イベントグループ)」が、表町商店街で「こどもゼミ」を開催します(政策企画課)
「第5回愛ラブおかやま川柳」優秀作品表彰式を開催します(SDGs・ESD推進課)
~学生イノベーションチャレンジ推進プロジェクト~ノートルダム清心女子大学「ツボジョーワールド探検隊」が、「坪田譲治が愛した川と水辺の生きもの世界の探検と発信-SDGsの視点から豊かな自然環境を次世代へ-」の活動報告を行います(政策企画課)
「プログラミング教育応援プロジェクト」の授業を行います(教育委員会指導課)
法教育出前授業とコラボ!選挙出前授業を開催します(選挙管理委員会事務局)
全国大会に出場する中学生女子のバスケットボールクラブチーム「GEM STONE」の選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
岡山市建設分野会社説明会・就職面接会への参加者を募集します(産業振興・雇用推進課)
マザーズハローワーク出張相談を開催します(産業振興・雇用推進課)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内7877-7878人目)(保健管理課)
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」のロゴを投影します(観光振興課、プロモーション・MICE推進課)
NTT西日本の電話交換機メンテナンス工事に伴い、119番通報が一時的に繋がらない時間帯の発生について(消防局情報指令課)
岡山パールライオンズクラブからの視覚障害者用点字カレンダー贈呈式を行います(広報広聴課)
令和3年度緑化に関する各種コンクール作品の展示をします(庭園都市推進課)
オンラインESDカフェ×SDGs「バリ島の暮らしの哲学『トリ・ヒタ・カラナ』に学ぶSDGs」を開催します(SDGs・ESD推進課)
トライフープ岡山と楽しむ「1DAYスポーツアカデミー」を初開催します(スポーツ振興課)
第37回岡山市文学賞「市民の童話賞」入賞作決定および表彰式の開催等について(文化振興課)
「福祉みかん」が寄贈されます(障害福祉課)
「第1回岡山市社会教育委員会議」を開催します(教育委員会生涯学習課)
令和3年度第100回全国高等学校サッカー選手権大会に出場する岡山学芸館高等学校サッカー部の選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
第15回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会で優秀な成績を収めた選手等が岡山市長を表敬訪問します(スポーツ振興課)
岡山市立上道公民館・岡山市東区役所上道地域センターの落成式を開催します(教育委員会生涯学習課、区政推進課)
南区防災インストラクター養成講座を開催します(南区役所総務・地域振興課)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内7876人目)(保健管理課)
令和3年11月定例岡山市議会に提出した追加議案に対する市長提案理由説明要旨について(総務法制企画課)
包括外部監査の結果に基づく措置状況について公表しました(監査事務局)
小学生がパラスポーツ(車いすバスケットボール)を体験します~オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業~(スポーツ振興課、教育委員会保健体育課)
若者と岡山市をつなぐ広報紙『WASAOレター』づくりを行います(選挙管理委員会事務局)
中国短期大学保育学科生が考案した「幼児向け防火カードゲーム」の発表会を公開します(消防局予防課)
第10回薬物乱用防止キャンペーンを開催します(保健管理課)
「外国人材受入セミナー」の参加者を募集します(産業政策課)
令和3年11月定例市議会追加議案の配布について(総務法制企画課)
一般競争入札による市有地の売払い結果についてお知らせします(財産活用マネジメント推進課)
市内休日急患在宅当番医新聞登載原稿12月12日(日曜)(医療政策推進課)
令和3年度11月補正予算(第6号)(案)について(財政課)
岡山市移住プロモーション動画を作りました(市民協働企画総務課)
令和3年度岡山市自殺対策連絡協議会を開催します(保健管理課)
人権スポーツふれあい教室【岡山シーガルズ】を開催します(人権推進課)
「南区特産品アイデア料理レシピコンテスト」最終審査会を開催します(南区役所総務・地域振興課)
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給について(こども企画総務課)
学校園での勤務希望者個別登録相談会を実施します(教育委員会教職員課)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内7874-7875人目)(保健管理課)
特別展「ヒグチユウコ展 CIRCUS」を開催します(岡山シティミュージアム)
「We Love 東区♥おみやげ開発プロジェクト2021」第4回セミナーを開催します(東区役所総務・地域振興課)
大森岡山市長が指定都市市長会を代表して国へ要請を行います(政策企画課)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内7872-7873人目)(保健管理課)
「岡山市文化芸術基本条例(仮称)(案)」へのご意見を募集しています(文化振興課)
令和3年度岡山市新成人の集い(成人式)の開催案内を通知します(地域子育て支援課)
岡山市地域密着型サービス事業者(指定認知症対応型共同生活介護事業者)を募集します(令和3年度公募分)(事業者指導課)
展示「芳泉中学校生徒さん作成POP展示」を開催します(浦安総合公園図書館)
第31回グルメ&ダイニングスタイルショー春2022「岡山連携中枢都市圏ブース」に出展を希望する市内の中小企業を追加募集します(産業振興・雇用推進課)
年末・年始の交通事故防止市民運動啓発イベントを実施します(生活安全課)
市内休日急患在宅当番医新聞登載原稿12月5日(日曜)(医療政策推進課)
令和3年度市民活動リーダー養成講座を開催します(市民協働企画総務課)
人権スポーツふれあい教室【岡山シーガルズ】を開催します(人権推進課)
第6回「岡山市移住オンライン座談会」を開催します(市民協働企画総務課)
「令和3年度人権週間市民のつどい」を開催します(人権推進課)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内7868-7871人目)(保健管理課)
選挙人名簿登録者数一覧表等を公表します(選挙管理委員会事務局)
令和3年度NBC災害対応訓練を行います(消防局警防課)
岡山市住生活基本計画の改定に対するご意見(パブリックコメント)を募集します(住宅課)
第20回おかやまリサイクル工作コンクール優秀作品展示及び地球環境問題ポスターコンクール受賞作品等の展示を行います(環境事業課、環境保全課)
外国人の生活に密着したくらしの教室「火事だ!逃げろ!」を開催します(友好交流サロン)
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731