ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

報道発表令和2年7月(16日から31日)

[2020年8月3日]

ID:23770

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和2年7月31日(金曜日)

腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内57人目)(保健管理課)

令和2年7月豪雨に関する被災自治体への職員派遣の延長について(危機管理室)

住居確保給付金の相談受付窓口の設置場所の変更について(生活保護・自立支援課)

令和2年度食品衛生月間事業を実施します~食品関係営業施設への食品衛生監視員・食品衛生指導員の合同巡回指導等~(保健管理課)

展示「日本が世界を待っている~東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて~」を開催します(中央図書館、スポーツ振興課)

第4回岡山市空家等対策協議会の開催について(建築指導課)

令和2年度第1回岡山市保健福祉政策審議会を開催します(保健福祉企画総務課)

令和2年度岡山芸術創造劇場(仮称)プレ事業「いどばた会議」を開催します(公益財団法人岡山文化芸術創造)

令和2年7月30日(木曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内52~56人目)(保健管理課)

接待を伴う飲食店への合同立入調査の実施について(保健管理課)

株式会社J-オイルミルズ、株式会社アイスラインによる、岡山市及び岡山市社会福祉協議会が推進する「子どもの居場所づくり」への支援のスタートについて(こども福祉課)

市内休日急患在宅当番医新聞登載原稿8月2日(日曜)(医療政策推進課)

うらじゃデザインマンホールの岡山市への贈呈について(観光振興課)

おかやましんきん地域活性化支援制度“エリアサポート”岡山市特別賞受賞企業の表彰について【地方創生連携事業】(産業振興・雇用推進課)

第46回岡山市景観審議会を開催します(令和2年度第2回目)(都市計画課)

「令和2年度地方独立行政法人岡山市立総合医療センター評価委員会」を開催します(医療政策推進課)

令和2年7月29日(水曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内48~51人目)(保健管理課)

「We Love 東区♥おみやげ開発プロジェクト」第2回セミナーの開催について(東区役所総務・地域振興課)

「環太平洋大学と一般財団法人岡山市スポーツ協会との連携協力に関する協定調印式」について(一般財団法人岡山市スポーツ協会)

Jアラート全国瞬時警報システムの全国一斉伝達試験(第2回)について(危機管理室)

令和2年7月28日(火曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内47人目)(保健管理課)

第20回岡山市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の開催について(危機管理室)

がんばろう岡山市!スマホ決済最大20%が戻ってくるサマーキャンペーンの開始について(産業振興・雇用推進課)

農林漁業者に対する「事業継続支援金」の申請受付を令和2年7月28日(火曜日)から開始します(農林水産課)

令和2年度自殺予防週間啓発事業を実施します(健康づくり課)

~のばせ!!健康寿命~岡山シーガルズとはじめる「カモメ流ストレッチ道場」の参加者を募集します(スポーツ振興課)

「子どもたちの育ちを止めないために~生活困窮家庭の抱える課題解消のためのネットワーク構築をめざして~」意見交換会を開催します(こども福祉課)

令和2年度第2回岡山市基本政策審議会の開催について(政策企画課)

令和2年7月27日(月曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内44~46人目)(保健管理課)

腸管出血性大腸菌感染症患者の発生について(保健管理課)

住民記録システムでの障害発生と復旧について(区政推進課)

令和2年8月1日付け人事異動について(消防企画総務課)

市内民間企業から岡山市へのアルコールジェルの贈呈式を行います(教育委員会保健体育課、幼保運営課)

令和2年度第2回岡山市開発審査会の開催について(開発指導課)

急性心筋梗塞患者を見逃すな!救急現場から医師へ心電図を伝送!(消防局救急課)

令和2年7月26日(日曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内42・43人目)(保健管理課)

令和2年7月25日(土曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内34~41人目)(保健管理課)

令和2年7月24日(金曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内33人目)(保健管理課)

令和2年7月23日(木曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内32人目)(保健管理課)

令和2年7月22日(水曜日)

令和2年度岡山市教育委員会職員採用試験(学芸員)の受験案内の配布について(7月22日配布開始)(教育企画総務課)

7月岡山市教育委員会定例会の開催について(教育企画総務課)

大学院生の講師による選挙研修会を開催します(選挙管理委員会事務局)

令和2年7月21日(火曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(保健管理課)

岡山市第一農業委員会・岡山市第二農業委員会の農業委員の任命及び同農地利用最適化推進委員の委嘱、並びに各委員会の会長及び会長職務代理者の選出について(第一・第二農業委員会事務局)

おかやま若手政策(わくわくアイデア)実現プロジェクト令和2年度キックオフミーティングの開催について(行政改革推進室)

「世界首長誓約/日本」署名式の開催について(環境保全課)

令和2年度岡山市要保護児童対策地域協議会市代表者会議の開催について(こども福祉課)

令和2年7月20日(月曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内30人目)(保健管理課)

第52回岡山市民文芸祭「市民の文芸」作品募集について(岡山文化芸術創造交流協働事業)

市内休日急患在宅当番医新聞登載原稿7月23日(木曜)・7月24日(金曜)・7月26日(日曜)(医療政策推進課)

大池水杜選手が岡山市長に「東京2020オリンピックBMXフリースタイル・パーク」女子日本代表内定の報告をします(スポーツ振興課)

新型コロナウイルス感染症に係る「第1回ワーキンググループ会議」を行います(教育委員会指導課)

『新たな岡山のコンベンション ハイブリッド・ショーケース』令和2年度岡山市コンベンション見本市を開催します(プロモーション・MICE推進課)

心豊かな岡山っ子応援団への寄附金の贈呈式を行います(地域子育て支援課)

令和2年度岡山市長・中国地方整備局長懇談会の開催について(都市企画総務課)

岡山市立芳田小学校から岡山市立市民病院への寄付金の贈呈式について(医療政策推進課)

令和2年度第1回健康市民おかやま推進会議を開催します(健康づくり課)

第45回老人趣味の作品展を開催します(高齢者福祉課)

京山長寿生きがいセミナーを開催します(公民館振興室、SDGs・ESD推進課)

令和2年7月19日(日曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内26-29人目)(保健管理課)

令和2年7月18日(土曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内24・25人目)(保健管理課)

令和2年7月17日(金曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(保健管理課)

令和2年度特別養護老人ホーム改築整備候補の選定結果について(高齢者福祉課)

新型コロナウイルス感染症に係るアンケートの実施について(産業政策課)

令和2年度岡山市職員採用試験(「短大・高校卒業程度、学校事務」、「保育幼児教育」)及び育休代替任期付職員(心理判定員)登録試験の受験案内の配布について(7月17日配布開始)(人事委員会事務局、教育委員会教職員課、人事課)

令和2年度岡山市消防職員採用試験(短大・高校卒業程度)受験案内の配布について(7月17日配布開始)(消防企画総務課)

株式会社石原パッキング工業とヤマスイグループからのフェイスシールド贈呈について(市民病院)

市内民間企業からのフェイスシールドの贈呈について(中区役所総務・地域振興課)

第50回指定都市市長会議へのWeb出席について(政策企画課)

岡山市民協働事業「安心して赤ちゃんと過ごすための基礎講座(part1)」・「大切な子どもを育むために!知っておきたい基礎知識」を開催します(男女共同参画社会推進センター)

令和2年7月16日(木曜日)

新型コロナウイルス感染症患者の発生について(市内21・22人目)(保健管理課)

市内休日急患在宅当番医新聞登載原稿7月19日(日曜)(医療政策推進課)

岡山市自転車の安全で適正な利用を促進するための条例(案)に係る意見募集について(議会事務局調査課)

特別定額給付金の未申請者への申請書勧奨を行います(保健福祉企画総務課)

岡山市中消防署倉田出張所の落成式を行います(消防企画総務課)

岡山市水道記念館の長期休館について(水道局企画総務課)

お問い合わせ

市長公室 広報広聴課 広報担当

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1024 ファクス: 086-803-1731

お問い合わせフォーム