市民や企業が、環境保全意識を高め、身近なところから自主的に環境づくりに取組み、地域の経済活動や市民生活を環境にやさしいスタイルに変革していきます。
また、健康で快適に暮らせるよう環境規制や総合的な汚水処理対策を推進し、環境汚染のない地域づくりを進めます。さらに、参加と協働による環境保全活動を進め、地球環境問題の解決に貢献する環境先進都市をめざします。
NPO等とも連携しながら、環境学習拠点の整備や環境学習リーダーの養成を図り、学習機会を増やします。また、豊かな自然環境をいかして、幼児期からの体験型・実践型の環境学習を充実します。そして、市民一人ひとりが日常の行動を見直し、「もったいない運動」を展開するなど、環境にやさしいライフスタイルを身につけていくよう促します。
環境にやさしい交通体系の整備を進めるとともに、省エネルギー対策、新エネルギー設備の導入促進に取組みます。また、ESCOやグリーン購入など、環境負荷の低減に向けて市が率先して取組むとともに、岡山市グリーンカンパニー制度による認定・顕彰など、環境配慮型企業を支援します。
産業活動等による環境汚染の監視・規制や、都市・生活型公害対策、有害化学物質対策等に取組みます。また、自家用車から公共交通機関等への利用転換、アイドリングストップ、クリーンネットの利用など、日常生活の中でできる汚染発生の抑制に努めます。
水質浄化を図るため、公共下水道、農業集落排水、合併浄化槽などの手法を適切に組み合わせ、効果的、効率的な汚水処理対策に努めます。特に公共下水道については、人口集中地区(DID)内の下水道未普及地区の早期解消に努めます。
市民、事業者、NPO、教育・研究機関などが連携して、児島湖浄化やESDの地域拠点事業など、環境保全活動の輪を広げていきます。また、国内・国外の環境保全活動参加者との交流等を図り、環境分野の国際機関の誘致も視野に入れながら、環境保全分野においてリーダーシップを発揮する都市をめざします。
指標名 | 現状地 | 平成22年度 | 平成27年度 | 平成37年度 |
---|---|---|---|---|
児島湖の水質(COD) | 8.3mg/l | 7.5mg/l | 6.9mg/l | 5.0mg/l |
汚水処理人口普及率 | 65.7% | 73% | 81% | 90% |
地球温暖化防止行動の実践度(100点満点) | 47点 | 50点 | 55点 | 70点 |
環境パートナーシップ事業に参加する市民の割合 | 5.1% | 6.3% | 7.5% | 10% |
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1040 ファクス: 086-803-1732