岡山市立市民文化ホールは、文化・教養および芸術の向上に寄与するために建設された施設です。
この施設は、舞台効果が十分発揮できるように、また、快適な雰囲気でご覧いただけるよう配慮いたしておりますので、広く市民の皆様にご利用いただけますようお待ちいたしております。
昭和51年7月1日
1,172平方メートル
3,967.3平方メートル
10億円
鉄筋コンクリート造 地上5階 地下1階
間口16m、奥行12m、高さ8.5m、458平方メートル
802席
第1楽屋 24平方メートル
第2楽屋 20平方メートル
第3楽屋 18平方メートル
第4楽屋 20平方メートル
第5楽屋 24平方メートル
154平方メートル(11m×14m)
添付ファイル
午前9時から午後10時まで。
毎週水曜日。
ただし、水曜日と国民の祝日が重なった場合は、その翌日。
12月29日から翌1月3日まで。
(※その他、設備点検等で休館する場合があります。)
岡山市福祉文化会館事務室(ホール北側の建物1階/上記休館日+祝日を除く)で、午前9時30分から午後5時まで受付けます。
市民の文化活動の推奨に関する催しものは、使用日前12ヶ月から申請できますが、それ以外(会議等)は、使用日前6ヶ月からです。
郵便や電話等による申し込みはできませんので、必ず、ご来館のうえ、所定の申請書に必要事項を記入・提出してください。
申請書を提出されて基本料を納入された後、使用許可書をお渡しします。
(注意)
「条例・規則・使用の許可条件等に違反した場合」、「使用許可を受けるときに不正の手段を用いた場合」、「災害等やむをえない場合」には、使用許可の変更・制限・使用停止・使用許可の取消しをすることがあります。
連続して5日間まで使用できます。
午前9時から午後10時
(入館されてから全員が退館されるまでの時間)
使用の権利を他に譲渡・転貸することはできません。
使用終了後または、使用停止・使用取消しになった場合は、清掃し、移動したものを元の状態に戻して係員の点検を受けて下さい。
※破損等がある場合は、弁償していただくことがあります。
設備の使用・進行等について、関係職員と早めに事前打合わせをしてください。
混雑等が予想される場合は、主催者において相応の警備をしてください。また、非常の場合、観客が安全に避難できる体制を整えてください。
関係官庁への届出が必要な場合は、早めにお願いします。
入場料等区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 |
---|---|---|---|---|---|---|
1000円以下 | 12,780円 | 24,200円 | 31,420円 | 34,150円 | 47,030円 | 54,260円 |
1001円以上2000円以下 | 15,330円 | 29,040円 | 37,700円 | 40,980円 | 56,430円 | 65,110円 |
2001円以上3000円以下 | 17,890円 | 33,880円 | 43,980円 | 47,810円 | 65,840円 | 75,960円 |
3001円以上 | 25,560円 | 48,400円 | 62,840円 | 68,300円 | 94,060円 | 108,520円 |
準備・リハーサル | 10,220 | 19,360円 | 25,130円 | 27,320円 | 37,620円 | 43,400円 |
入場料等区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 |
---|---|---|---|---|---|---|
1000円以下 | 15,400円 | 29,120円 | 37,610円 | 41,060円 | 56,360円 | 65,050円 |
1001円以上2000円以下 | 18,480円 | 34,940円 | 45,130円 | 49,270円 | 67,630円 | 78,060円 |
2001円以上3000円以下 | 21,560円 | 40,760円 | 52,650円 | 57,480円 | 78,900円 | 91,070円 |
3001円以上 | 30,800円 | 58,240円 | 75,220円 | 82,120円 | 112,720円 | 130,100円 |
準備・リハーサル | 12,320円 | 23,290 | 30,080円 | 32,840円 | 45,080 | 52,040円 |
入場料等区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 |
---|---|---|---|---|---|---|
1000円以下 | 15,400円 | 29,120円 | 37,610円 | 41,060円 | 56,360円 | 65,050円 |
1001円以上2000円以下 | 18,480円 | 34,940円 | 45,130円 | 49,270円 | 67,630円 | 78,060円 |
2001円以上3000円以下 | 21,560円 | 40,760円 | 52,650円 | 57,480円 | 78,900円 | 91,070円 |
3001円以上 | 30,800円 | 58,240円 | 75,220円 | 82,120円 | 112,720円 | 130,100円 |
準備・リハーサル | 12,320円 | 23,290円 | 30,080円 | 32,840円 | 45,080円 | 52,040円 |
入場料等区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 |
---|---|---|---|---|---|---|
1000円以下 | 18,640円 | 34,990円 | 45,670円 | 49,230円 | 67,880円 | 78,040円 |
1001円以上2000円以下 | 22,360円 | 41,980円 | 54,800円 | 59,070円 | 81,450円 | 93,640円 |
2001円以上3000円以下 | 26,090円 | 48,980円 | 63,930円 | 68,920円 | 95,030円 | 109,250円 |
3001円以上 | 37,280円 | 69,980円 | 91,340円 | 98,460円 | 135,760円 | 156,080円 |
準備・リハーサル | 14,910円 | 27,990円 | 36,530円 | 39,390円 | 54,300円 | 62,430円 |
利用区分 | 入場料等区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山市民 | 一律 | 2,820円 | 3,350円 | 3,350円 | 6,170円 | 6,700円 | 8,690円 |
岡山市民以外 | 一律 | 3,350円 | 4,290円 | 4,290円 | 7,640 | 8,580円 | 11,000円 |
※岡山市民とは本市に居住し、住民登録をしている個人及び本市に事務所を有する法人です。
※ホールのみ、行事の入場料金の額や観客の有無で基本料が異なります。
※営業の宣伝、その他これに類する目的で観客を入場させる場合は、基本料の10分の10を加算します。
※使用時間を超過又は繰り上げて使用するときは、1時間以内のときは基本料の10分の4をいただきます。
※超過又は繰上げが1時間を超えるときは、使用した時間帯の料金をいただきます。
※ただし、午前9時以前や午後10時以降の使用については、1時間につきホール18,850円・ギャラリー兼リハーサル室3,870円です。
※1日の使用料の額に10円未満の端数が生じた場合は,その端数を切り捨てます。
利用区分 | 入場料等区分 | 平日・土曜・日曜・休日 |
---|---|---|
岡山市民 | 一律 | 6,810円/1時間 |
岡山市民以外 | 一律 | 6,810円/1時間 |
利用区分 | 入場料等区分 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岡山市民 | 一律 | 1,460円 | 1,670円 | 1,670円 | 3,130円 | 3,340円 | 4,400円 |
岡山市民以外 | 一律 | 1,670円 | 2,200円 | 2,200円 | 3,870円 | 4,400円 | 5,550円 |
※岡山市民とは本市に居住し、住民登録をしている個人及び本市に事務所を有する法人です。
※冷暖房のできる期間は、冷房が6月から10月まで、暖房が11月から翌年4月までです。
設備器具名 | 数量 | 使用料/1回 |
---|---|---|
音響反射板 | 1式 | 4,190円 |
所作舞台 | 1式 | 4,190円 |
平台 | 1枚 | 150円 |
仮設花道 | 1式 | 4,190円 |
毛せん | 1枚 | 210円 |
金屏風 | 1双 | 730円 |
太鼓 | 1式 | 730円 |
演台 | 1式 | 730円 |
指揮台 | 1式 | 730円 |
椅子 | 1脚 | 50円 |
机 | 1脚 | 150円 |
ピアノ(べーゼンドルファー) | 1台 | 6,810円 |
ピアノ(ヤマハG5) | 1台 | 1,570円 |
設備器具名 | 数量 | 使用料/1回 |
---|---|---|
フットライト | 1列 | 620円 |
ボーダーライト | 1列 | 1,570円 |
アッパーホリゾントライト | 1列 | 1,570円 |
ローアーホリゾントライト | 1列 | 1,010円 |
サスペンションライト | 1列 | 1,570円 |
スポットライト(1Kw~1.5Kw) | 1台 | 360円 |
スポットライト(500w) | 1台 | 210円 |
クセノンスポットライト(1Kw) | 1台 | 1,040円 |
ストリップライト | 1台 | 310円 |
ミラーボール | 1台 | 730円 |
調光装置 | 1式 | 4,710円 |
効果器 | 1式 | 1,040円 |
設備器具名 | 数量 | 使用料/1回 |
---|---|---|
拡声装置 | 1式 | 4,710円 |
ステージスピーカー | 1式 | 2,090円 |
CDプレーヤー | 1台 | 830円 |
テープレコーダー | 1台 | 1,010円 |
マイクロホン | 1本 | 1,040円 |
エレベーターマイクロホン | 1本 | 1,570円 |
ワイヤレスマイクロホン | 1本 | 2,090円 |
設備器具名 | 数量 | 使用料/1回 |
---|---|---|
持込器具(1KW以内) | 1個 | 150円 |
シャワー室 | 1室 | 520円 |
※付属設備の使用料の1回とは、「午前(9時から正午まで)」、「午後(1時から5時まで)」、「夜間(6時から10時まで)」の内の一つをいいます。ただし、午前9時前または、午後10時後の使用については、その使用が1時間を超えた場合は1回となります。
市民文化ホールには駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの方は、福祉文化会館駐車場(市営有料駐車場)をご利用ください。
市民文化ホール利用の方は、駐車料金を管理事務所窓口にてお支払いをお願いします。
ご注意ください
満車の場合は、旭川西側(対岸側)の民間駐車場をご利用ください。
京橋(ホール南側路面電車のある道路)側より市民文化ホールには車両の進入ができません。
市民文化ホールには、駐車場がありません。
公共交通機関をご利用ください。
路面電車が便利です。
JR岡山駅東口前発 東山行き「小橋」停留所を下車、徒歩1分です。
お車でお越しの方は、福祉文化会館駐車場(市営有料駐車場28台)をご利用ください。
京橋(ホール南側の路面電車のある道路)側から市民文化ホールへの車両の進入はできません。ご注意ください。
文化ホールまでの交通案内の画像です。
電話:086-273-0395 ファクス:086-273-0695
所在地:〒703-8293 岡山市中区小橋町一丁目1-30[地図]
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。