勤労青少年ホームで開催される講座・サークルは、単なる『習い事』や『趣味の活動』とは異なります。
以下の目的をよく理解し、社会人としての自覚を持ち、ご自身の成長にお役立てください。
勤労青少年ホームで、家庭・職場以外にも自分の居場所を作りましょう!
この講座では、アロマやハーブの正しい活用方法、手軽な活用方法等について学びます。
アロマやハーブを使ったことがないけれど、生活に取り入れてみたい方も、より深く学びたい方も、ハーブティを飲みながら、素敵な先生の指導を受けることができます。
男性も大歓迎!!
ウイルスの増殖を抑える作用があるとされるアロマオイルや、体調を整えるハーブを使って、今すぐ役立つ生活グッズを作成してみませんか?
《作成予定》 抗菌スプレー、抗菌ジェル等
香り成分は脳にダイレクトに作用すると言われています。
この仕組みを利用し、アロマオイルやハーブを使って心身を癒すグッズを作成してみませんか?
※講師の高祖先生は、日本アロマ協会環境協会認定のアロマセラピスト、アロマテラピーインストラクター日本メディカルハーブ協会認定のハーバルプラクティショナー、シニアハーバルセラピスト等の資格をお持ちです。
蒸留装置を使って精油を抽出しているところです
アロマとハーブ講座の様子です
クレイパックをしているところです
ハーブティーを淹れています
ハンドマッサージの実習中です
アロマキャンドルの作成
アロマキャンドル
アロマとハーブ講座の様子です
様々なハーブ
のどに良いシロップの作成
クリスマスリースの作成
肌にやさしい口紅の作成
クリスマスリース
オレンジポマンダーの作成
抗菌ジェルの作成
電話:086-272-7881 ファクス:086-272-7885
所在地:〒703-8293 岡山市中区小橋町一丁目1-30[地図別ウィンドウで開く]
福祉文化会館の開館時間:午前9時30分から午後5時00分 水曜日・祝日・年末年始は閉館
岡山市立勤労青少年ホームの開館時間:日曜日午前9時30分から午後5時00分 その他の開館日午後1時00分から午後9時00分 水曜日・祝日・年末年始は閉館
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。