庚申待ち

庚申待ち 行事日時
■1月庚申(かのえさる)の日 午前9時〜午前12時ころ

開催場所及び照会先
■大林寺
■〒703−8258 西川原147
■電話 086−273−0078
■岡電バス 藤原団地行き 東川原下車 徒歩3分

行事内容
 正月、5月、9月の庚申の日に行われる。
 正月の庚申の日に参拝すると一年中御利益があると言われ、甘酒とお福茶といって梅干しとこぶの入った番茶のふるまいがある。
 お福茶のなかの梅干しの種を錦の袋に入れ身体に付けていると金に困ることがないと伝えられ、錦の小袋を参拝者が頂いて帰る光景が見られる。
 平成11年は、1月8日が庚申の日で壇家や、講中の人々が集まった。
   
      
BACK NEXT