|
州池田家は、池田輝政の次男忠継を祖とし、その没後、弟忠雄が跡を継ぐ。忠継・忠雄とも母が徳川家康の娘富子(督姫)であり、家康の外孫にあたるため厚遇され、幼くして大名に取り立てられ、松平の称号も許されている。3代光仲の時岡山から鳥取へ移封、32万石を領し、明治を迎える。光仲隠居の時、子の仲澄に鹿奴2万5000石(のち3万石)を、綱清の代に弟清定に若桜1万5000石を分与しているが、ともに分家の小大名ながら松平の称号を許されており、親藩大名並みの待遇を受けていた。なお、池田家は岡山の本家、その分家(鴨方・生坂・福野)を合わせ7家の大名家を擁しており、外様大名としては有数の発展を遂げた。 | ||||||
|