世界エイズデー(World AIDS Day:12月1日)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。
治療の進歩で、HIVに感染した人が感染していない人と同じように暮らしていくことが可能になりました。
今年のテーマには、「HIV陽性者の方も陽性でない方もともにこの社会で暮らしていることを伝え、ひとりでも多くの人がHIV/エイズを自分事として捉えることで、HIV/エイズに関する検査や治療、支援などの知識を身につけるきっかけとしたい。そして、正しい知識の普及を通じて、HIV検査の受診促進や差別・偏見の解消につなげていきたい。」という思いが込められています。
大切なのはHIVの感染を早期に発見し、エイズの症状を発症する前に、適切な治療を受けることです。
ぜひこの機会に検査を受けてみませんか。
※新型コロナウイルス感染症の発生状況に応じて中止となる場合があります。ホームページでご確認ください。
詳細はエイズ・性感染症・相談検査のページをご覧いただくか、エイズ・性感染症ホットラインへお問い合わせください。
検査後1時間前後でお知らせします。なお、要確認検査(陰性と判定されなかった場合に実施)については、1週間後以降に当保健所でご本人に結果をお知らせします。
所在地: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1262 ファクス: 086-803-1713