教育委員会の共催や後援を受けようとする場合は「岡山市教育委員会共催及び後援等取扱要綱」に基づき、以下の手続きをすることになっています。
市民の教育、学術、文化、スポーツの振興に寄与すると認められるもので、教育の政治的宗教的中立性を侵すおそれや営利事業や営利的意図がなく、公序良俗に反したり、暴力団と関係があるおそれもないものとなっています。
また、同人的活動(団体やグループメンバーだけを対象とするようなもの)や実施計画等が不完全で、実施の確実性が疑わしいものも対象から外れます。
このほかにも対象から外れる場合があります。詳しくは要綱をダウンロードのうえご確認ください。
共催後援申請書を該当行事開催日の20日前までに提出してください。
様式は、ページ下部よりダウンロードしてご利用ください。
※生涯学習課でお受けするのは、生涯学習に関するものです。
その他の分野については、以下の担当課に提出してください。
申請書には次の書類を添付してください。
(1)共催後援を受けようとする行事の要項
(2)共催後援を受けようとする事業の予算案
※初めて申請する団体は以下の書類も添付してください。
(3)団体の会則・規約
(4)役員構成(役員名簿)
(5)申請する団体の収支報告書(予算・決算書)
(6)団体の活動実績報告書
(7)団体の事業計画書(事業予定)
事業終了後は、実施報告書を必ず提出してください。
様式は、ページ下部よりダウンロードしてご利用ください。
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]
電話: 086-803-1606 ファクス: 086-803-1874