ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

こそだてぽけっとホームへ

こそだてぽけっとホームへ

記事ID検索

半角数字10桁以内で入力してください。

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

雨がっぱつくり

[2022年6月8日]

ID:46170

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

今日はとっても良い天気ですが・・・

今は6月梅雨の季節ですよね。


で、カラフルなカラーのビニール袋を使ってオリジナルな子ども達の雨がっぱをお母さんの愛情で作りますよ。


雨がっぱつくりの様子1
雨がっぱつくりの様子2

作る前に、新しく加わったパズルマットです。

中に、数字や動物が抜くことができ、とても楽しそうです。

パズルマット遊びの様子

この雨がっぱはお母さんの手作りになります。

寸方も子どもの背に直接当てて実寸で計ります。

「このくらいの大きさね。」ってカットします。

雨がっぱつくりの様子3

被る雨がっぱにするので、首が入る大きさにカットしたら・・・

大きすぎて・・・小さくするためにカラーのビニールテープを張り付けます。

雨がっぱつくりの様子4

針も糸も要らない。

カラーのビニールテープと紐とマスキングテープなどで仕上げます。

雨がっぱつくりの様子5

喜んで着てくれるお友達もいれば

着た早々に脱ぎたくなって脱いでしまうお友達もいます。

雨が降ったら、きっと着てくれるでしょう。

それを楽しみに、お母さん達は雨がっぱを持って帰ります。

雨がっぱつくりの様子6

雨がっぱが作り終えたら、中庭で滑り台遊びです。

滑り台遊びの様子

最後は読み聞かせです。絵本が3冊です。

偕成社の「おめんです3」で、いしかわこうじ(作)

福音館書店の「コッコさんとあめふり」で、片山健(作・絵)

「ブルくんのおうち」で、ふくさわゆみこ(作)でした。

読み聞かせの様子
本の写真

「おめんです。」のお話しのように、子育て広場にあったアンパンマンのお面をかぶって遊んでいるおともだちが居ました。

それを見て、怖がっているおともだちもいて・・・いろいろですね。。。

お面をかぶっている様子

さぁ~ 来週は「バルーンアート」です。

風船でいろんなものを作って楽しみましょう~~