ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市福祉総合システムの再構築等に関する情報提供依頼(RFI)の実施について

[2023年6月8日]

ID:50535

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

概要

 本情報提供依頼(以下、「本RFI」という。)は、情報システムのサービス提供事業者様に対して、岡山市福祉総合システムの再構築及び運用保守業務に関する情報提供等を依頼するものです。

背景

 平成27年度から稼働している岡山市福祉総合システムはシステム更改の時期を迎えており、次期システムの調達について内容を検討しているところです。

 また、本市では、法令及び国の基本方針に基づき、標準化の対象となるシステムについては、国が定める期限までに、ガバメントクラウド上に構築する標準準拠システムに移行するための準備も進めております。

実施要領

 次の「情報提供依頼書」をご確認いただき、本市へご協力をいただける場合は、様式1から様式3までに必要事項を記入の上、電子メールでご提出ください。アドレスの誤入力等による不着を防ぐため、電子メールの送信後には、担当課にご一報ください。

依頼書等

添付ファイル

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

RFIへの参加方法、留意事項等

 上の「情報提供依頼書」をご覧ください。

本RFIに関する質問及び回答について

 上の「情報提供依頼書」をご覧ください。

現行の岡山市福祉総合システムの構成

 現行の岡山市福祉総合システムは、複数のサブシステムから構成されており、本RFIの対象とするシステムは、次の通りです。ただし、すべてのシステムについての情報提供等としていただく必要はなく、一部のシステムに限るものでも、差し支えありません。この件についての詳細は、上の「情報提供依頼書」及び様式2をご覧ください。

【標準準拠システム】

・障害福祉(ただし、標準仕様書が示されている部分に限る)

・児童手当

・生活保護(レセプト管理システムを除く)

【標準準拠対象外システム】

・障害福祉(ただし、標準仕様書が示されていない部分に限る)

・高齢者福祉

・福祉医療

・母子・父子・寡婦福祉資金貸付金

担当課(提出先)

700-8546

岡山市北区鹿田町一丁目1-1 岡山市役所保健福祉会館9階

岡山市保健福祉局生活保護・自立支援課

担当:木村、出原

電話:086-803-1244

E-mail:seihojiritsu@city.okayama.lg.jp