ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

岡山市企業人材育成セミナー2023

[2023年9月4日]

ID:9217

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岡山市と岡山商工会議所が主催の人材育成を主眼とするセミナーを開催します。(全2回)

岡山市企業人材育成セミナー全体開催趣旨

新型コロナウイルス感染症の長期化に加え、ウクライナ情勢や円安に伴うエネルギー価格・原材料価格高騰など、
我が国では大きな社会構造・システムの変化に直面しています。
そのような中で、企業が経済社会環境の変化に柔軟に対応し、成長を持続するためには、社内人材の育成が不可欠です!
「その為には、何をすればよいか?」
一人一人のスキルを磨く?社員の資格取得を奨励する?
いえ違います、人を薫陶させる人間を社内に作り上げること、それによって、大きく会社は変わります。
このセミナーは、その「きっかけ」作りとして企画しました。

第1回「相手の心を動かす!プレゼンテーションの技術」

セミナー概要

  • 開催日時:令和5年10月26日(木曜日) 午前10時から午後5時まで
  • 会場:岡山商工会議所 4階 405会議室(住所:岡山市北区厚生町3丁目)
  • 講師:倉島  麻帆 氏 (株式会社スマイルボイス 代表取締役)
  • 費用:無料
  • 対象:企業に勤める従業員(経営者も可能)
  • 定員:先着50名

講師からのメッセージ

 「阿吽の呼吸」「言わずもがな」という言葉もあるように、日本人は話さなくても分かり合える分、発信が苦手な人が多く、世界で一番プレゼンが下手(ハイコンテクスト文化)と言われています。
いくら話の内容や資料が完ぺきであっても、声が小さかったり滑舌が悪かったり、表情が固いと、商品(サービス)にも自信がないように思われてしまい、もったいないです。

 また、人の心は理論(正論)だけでは動かせません。ビジネスは「好きな人から買いたい」ので、まずは相手に好かれ、「感情を伝える」ことが大切です。これからのAI(人工知能)の次代、情熱・想いを伝えられるかがカギになってきます。

  1対1はもちろん、大勢の人前でも堂々と伝わる話し方、すぐ簡単にできるテクニックについて、実践中心で体得します。モチベーションも上がり元気になる、とても楽しいセミナーです。 

セミナープログラム

  1. 人を説得する三要素とは?(伝わるプレゼンの条件「3P理論」)
  2. 惹きつける話し方・立ち居振る舞い(視覚的・聴覚的・言語的要素)
  3. 影響力を与える声になるための姿勢、腹式呼吸、発声、滑舌、舌癖トレーニング
  4. 第一印象アップの大切さと、好かれる表情(笑顔)トレーニング
  5. あがらずに堂々と話す心理技術とは?
  6. 声で相手の心を動かす!表現力の徹底トレーニング(抑揚・強調・緩急・間)
  7. 話が面白くなる秘訣
  8. 相手を説得する!ロジカルに話す構成法

参加申込方法

下記の二次元コードを読み取り、応募フォームにて必要事項をご入力ください。

申し込みフォームの二次元コード

お問合わせ先

  • 岡山市産業振興課 経営支援係   電話番号:086-803-1325
  • 岡山商工会議所 中小企業支援部 専門指導センター   電話番号:086-232-2266

第2回 ※詳細が決定次第、随時お知らせします。

お問い合わせ

産業観光局商工部産業振興課

所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号 [所在地の地図]

電話: 086-803-1325 ファクス: 086-803-1738

お問い合わせフォーム