ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

よくある質問

未熟児や障害のある子どもに対する医療費公費負担の内容と手続きを教えて下さい

[2022年3月4日]

ID:983

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 

回答

以下のような医療費助成制度が存在します。

1.未熟児養育医療

【対象となる方】

出生体重が2,000g以下、または低体温・強度のチアノーゼ・黄疸などの症状があり生活力が特に薄弱である乳児

【助成内容】

養育のために必要な入院治療に係る医療費及び食事療養費

詳しくは、下記リンク先のページをご確認ください。

・未熟児養育医療について

2.小児慢性特定疾病医療

【対象となる方】

子どもの慢性疾病のうち、小児がんなどの特定の疾病にかかっており、厚生労働大臣が定める疾病の程度である18歳未満の方(18歳到達後も引き続き治療が必要と認められる場合は、20歳未満の方)

【助成内容】

指定医療機関で、小児慢性特定疾病の治療を受けた場合に助成対象となります。医療費の2割を支払い、負担上限月額に達した場合はそれ以上徴収されません。また、小児慢性特定疾病による入院時の食費のうち、負担額の2分の1が助成されます。

詳しくは、下記リンク先のページをご確認ください。

・小児慢性特定疾病医療について

3.自立支援医療(育成医療)

【対象となる方】

身体に障害がある18歳未満の方で、障害の除去や軽減が見込まれる医療を受ける方

【助成対象】

指定医療機関で、障害の除去や軽減に係る治療を受けた場合に助成対象となります。医療費の1割を支払い、負担上限月額に達した場合はそれ以上徴収されません。ただし、世帯の所得が一定以上である場合は給付対象外となります。

詳しくは、下記リンク先のページをご確認ください。

・自立支援医療(育成医療)について

お問い合わせ

岡山市役所保健福祉局保健所健康づくり課 特定疾病係

住所: 〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号

電話: 086-803-1271

ファクス: 086-803-1758

お問い合わせフォーム