「みんなで理解 正しく支援
発達障害のある人の社会的障壁のない岡山市をめざして」発達の特性は人によって様々です。どんな特性を持っていても、地域で安心して暮らしていけるよう、まずは発達障害について理解すること、本人や家族がどんなことに困っているか(社会的障壁)に気づくことが重要です。理解されず、気づいてもらえないまま、不適切な支援が繰り返されると、強度行動障害などの困難な状況に陥る場合もあります。この講座が皆さんが支援するにあたって、発達障害を理解し、障壁に気づき、何ができるかを考えていくきっかけになればと思います。
今年度は4回の講座開催を予定しています。
岡山県精神科医療センター 精神科医 石津すぐる先生
コーディネート 岡山市障害者基幹相談支援センター
ハーティック研究所・NPO法人えじそんクラブ代表
臨床心理士・薬剤師 高山恵子先生
まな星クリニック 児童精神科医 井上悠里 先生
所在地: 〒700-0905 岡山市北区春日町5-6 岡山市勤労者福祉センター1階 [所在地の地図]
電話: 086-236-0051 ファクス: 086-236-0052