岡山っ子育成局の組織・部署案内
- 子どもが健やかに育つとともに,子どもを安心して産み育てることができる総合的な施策の実施
- 青少年が次代を担う者としての誇りと自覚を持ち,健全に成長することができる環境の整備
岡山っ子育成局
- 局長
- 小野 典生(オノ ノリオ)
- 保育・幼児教育担当局長
- 中原 貴美(ナカハラ タカミ)
- 次長(子育て支援部長兼務)
- 近藤 康彦(コンドウ ヤスヒコ)
子育て支援部
- 参事監(放課後児童対策担当)
- 佐々木 辰昭(ササキ タツアキ)
こども企画総務課
- 局内の総合調整、子育て関連施策の企画及び総合調整など
- 課長
- 出原 晋一郎(イデハラ シンイチロウ)
- 課長代理
- 青木 須賀子(アオキ スガコ)
連絡先
電話:086-803-1220
地域子育て支援課
- 放課後児童クラブ、各種子育て支援、青少年健全育成
- 課長
- 村松 弥生(ムラマツ ヤヨイ)
- 課長代理
- 植月 静志(ウエツキ セイシ)
連絡先
放課後児童対策係 電話:086-803-1589
子育て支援係 電話:086-803-1224
青少年育成係 電話:086-803-1607
岡山ファミリーサポートセンタ- 電話:086-227-2525
児童館 電話:児童館一覧をご覧下さい
こども福祉課
- 児童・母子・寡婦福祉施策、児童手当など
- 課長
- 大谷 哲子(オオタニ テツコ)
- 課長代理
- 片山 孝保(カタヤマ タカヤス)
連絡先
子育て福祉係 電話:086-803-1221
子育て給付係 電話:086-803-1222
こども家庭支援係 電話:086-803-1223
岡山市こども総合相談所
- 18歳未満の子どもに関する相談など
- 参事(こども総合相談所長事務取扱)
- 山本 忠司(ヤマモト タダシ)
- 所長代理(こども総合相談所判定課長事務取扱)
- 宮野 美保子(ミヤノ ミホコ)
連絡先
電話:086-803-2525
発達障害者支援センター
発達障害に関する相談・支援など
- 所長
- 徳田 雅子(トクダ マサコ)
- 医療専門監
- 壺内 昌子(ツボウチ ショウコ)
連絡先
電話:086-236-0051
保育・幼児教育部
- 部長
- 荻野 浩(オギノ ヒロシ)
保育・幼児教育課
1. 保育・幼児教育施策の統合調整
2. 私立保育所等の育成に関すること
※入園に関することは就園管理課へお問い合わせください。
- 課長
- 小林 芳由(コバヤシ マサユキ)
連絡先
電話:086-803-1228
こども園推進課
- 幼保一体化及び市立施設の統廃合・民営化の推進
- 課長
- 田中 哲也(タナカ テツヤ)
連絡先
電話:086-803-1430
就園管理課
- 保育所・幼稚園・認定こども園の入園に関すること
- 課長
- 渕田 裕之(フチタ ヒロユキ)
連絡先
管理係 電話:086-803-1431
支援係 電話:086-803-1432
幼保運営課
1. 市立の保育所・幼稚園・認定こども園の管理運営に関すること
- 課長
- 疋田 洋一(ヒキダ ヨウイチ)
連絡先
管理係 電話:086-803-1225
財務係 電話:086-803-1226
指導係 電話:086-803-1227
岡山っ子育成局 子育て支援部 こども企画総務課
電話:086-803-1220 ファクス:086-225-4441
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。