トップページ > 市民学芸員の活動
トップページ > 市民学芸員の活動
市民学芸員とは、岡山の郷土や歴史に興味があり、岡山シティミュージアムの展示および活動に力を貸していただいている方々を指します。
岡山シティミュージアムでは、多くの市民学芸員の方々に協力をいただいて、展覧会を開催しております。
参加に学芸員資格の有無は問いません。岡山の歴史が好き、展示に関わりたいという思いが、参加の条件となっています。
このページでは、市民学芸員の皆さんと行ってきた展示について、ご報告や成果をご案内します。
岡山シティミュージアム 市民学芸員室(5F)
2010年10月から2011年1月 市民がつくる企画展 大正時代のおかやま プレ展示会第1弾
2011年4月から6月 市民がつくる企画展 大正時代のおかやま プレ展示会第2弾
2011年7月から12月 市民がつくる企画展 大正時代のおかやま
2012年4月から6月 大正百周年記念 近代岡山の基礎を築いた人々
2014年5月から7月 近代岡山の基礎を築いた人々 2014
2015年5月から7月 近代岡山の基礎を築いた人々 2015
2016年10月から11月 近代岡山の基礎を築いた人々 2016
2017年5月から7月 明治の切抜帖 子供のたのしみ 大人のたしなみ
2017年9月から11月 岡山と鉄道展
市民学芸員に参加をご希望の方は、下記連絡先までお問い合わせください。