勤労青少年ホーム短期特別主催講座「魅力をひきだす話し方」受講生募集!
お申し込みにあたって(2月1日13時から受付開始)
- 対象者は、15歳から34歳の勤労青少年で、岡山市に在住または在勤の方です。 (フリーター・求職者・主婦・大学生等は可。中学生・高校生は原則利用できません。)
- 勤労青少年ホームは、社会人のための施設です。
- 申し込み受付は、全ての講座で「先着順」です。定員になり次第、受付終了とします。
- 電話での仮申し込みができます。ただし、開講初日までに、講座受講申し込み書を提出してください。 (講座受講申し込み書は、開講初日当日の提出も可。)
- インターネット・メールからの仮申し込みは受け付けておりません。
- 講座の受講には、「ホーム使用証」が必要です。講座申し込みの際に、併せて使用証交付の申請手続きをしてください。
- 利用者連絡協議会会費500円が別途必要です。
- 講座の内容に変更がある場合があります。詳しくは、岡山市立勤労青少年ホームへお問い合わせください。
- ホームのルールや規則をお守りいただけない方、利用態度や受講状況が好ましくない方、 ホーム行事に協力的でない方等は、ご利用をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
「魅力をひきだす話し方」講座について
話をしていて「この人感じが良い」とか「話しやすい」と思ったことはありませんか。
相手に好印象で受け取られ、また相手の魅力を引きだせるような話し方ができたら
すばらしいと思いませんか。
人と人とのつながりを広げ、生活をより豊かなものにするために楽しく、そして本格
的に「話し方」について学びましょう。
講師はマスコミやMCでご活躍され、また、大学、企業等でコミュニケーションや接遇
に関する研修講師もされておられます上野智子(うえのともこ)先生です。
2月18日~3月18日のすべての月曜日(全5回)19時~20時30分で開講します。
写真下の講座詳細よりご確認のうえお申し込み下さい。
上野智子 先生
より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。
福祉文化会館
電話:086-272-7881 ファクス:086-272-7885
所在地:〒703-8293 岡山市中区小橋町一丁目1-30[地図]
福祉文化会館の開館時間:午前9時30分から午後5時00分 水曜日・祝日・年末年始は閉館
岡山市立勤労青少年ホームの開館時間:日曜日午前9時30分から午後5時00分 その他の開館日午後1時00分から午後9時00分 水曜日・祝日・年末年始は閉館
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。