2. 岡山神社 随神門(おかやまじんじゃ ずいしんもん)

前のページへもどる目次へもどる次のページへすすむ

写真: 岡山神社随神門(おかやまじんじゃずいしんもん)
岡山神社随神門
 岡山市石関町にある。もとは岡山(現岡山城)にあったが、天正初年に宇喜多直家が岡山城の改築にあたって現在地に移し、宇喜多秀家が本殿、小早川秀秋が拝殿を再建した。しかし、昭和二十年(1945)六月の岡山大空襲により随神門と境内末社・摂社以外は焼失した。岡山神社の名称は明治十五年(1882)以降で、それまでは「酒折宮」と呼ばれていた。

 随神門は池田文庫に残る『酒折宮社記』によると、岡山城主池田継政が延亨二年(1745)に造立した三間一戸の八脚門で切妻造、本瓦葺である。

実測図: 岡山神社随神門(おかやまじんじゃずいしんもん)
岡山神社随神門

地図: 岡山神社随神門(おかやまじんじゃずいしんもん)
岡山神社随神門

見学 JR「岡山駅」下車、徒歩20分

前のページへもどる目次へもどる次のページへすすむ