岡山市市民協働推進モデル事業
岡山市にある社会課題の解決を官民協働の手法ですすめるため、協働によってより効果的に課題解決がすすむ事業を公募し、補助金を交付し、岡山市との協働で実施するものですが、実施後は市の一般施策となったり、あるいは団体の公益事業として自立していくなど、引き続き課題解決の取組が続くことを目指すモデルとなる事業です。
平成26年度から開始した市民協働推進モデル事業の一覧をを、年度ごとにご紹介します。
平成27年度からは、協働事業で解決を図りたい課題の深刻さ、解決の必要性など、具体的に現状を把握し分析する、市民協働推進ニーズ調査事業も開始しました。
-
平成31年度市民協働推進モデル事業一覧(PDF:35KB)
-
平成30年度市民協働推進モデル事業一覧(PDF:93KB)
-
平成29年度市民協働推進モデル事業一覧(PDF:119KB)
-
平成28年度市民協働推進モデル事業一覧(PDF:107KB)
-
平成27年度市民協働推進モデル事業一覧(PDF:98KB)
-
平成26年度市民協働推進モデル事業一覧(PDF:98KB)
これまでの岡山市市民協働モデル事業の詳しい内容については、「おかやまNPO・ボランティアサイト つながる協働ひろば」をご覧ください。
- おかやまNPO・ボランティアサイト「つながる協働ひろば」(新しい画面で開きます。)
添付ファイルは新しい画面で開きます。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Reader(無償)が必要です。
お持ちでないかたは、アドビシステムズ社のサイト(新しい画面で開きます)からダウンロード・インストールしてご覧ください。
より良いホームページ作りのため、みなさまのご意見をお聞かせください。
市民協働局 市民協働部 市民協働企画総務課 市民活動支援室
電話:086-803-1061 ファクス:086-803-1872
所在地:〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号[地図]
開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 祝日・年末年始は閉庁
Eメールでのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。